米子の皆様お待たせいたしました!(待ってない?)スタバがいよいよ米子にも進出します!スターバックスコーヒージャパンは「スターバックスコーヒー米子TSUTAYA角盤町店」を米子市角盤町4丁目に出店を正式発表!12月4日の9時オープン。
このスタバは他のスタバと違い、コーヒーを片手にツタヤの本を探したりできる「Book&Cafeスタイル」。ツタヤで購入前の本も持ち込めるそうです。なんかロンドンとかの本屋さんみたいなイメージですね。ちなみに鳥取、島根両県で5店目で、店舗面積約260平方メートルに席数97席は両県にある店舗の中では最も大きいそうです。
スポンサードリンク
スターバックス米子店の場所詳細
住所/〒683-0812
鳥取県米子市角盤町4丁目41
席数/97席
営業時間/8:00~23:00
休業日/不定休
交通アクセス/米子駅から車で約5分。
後藤駅から500m。
地元ツイッターの声
スタバより帰宅。米子初スタバとあってオープンした今朝は250人待ちだったとかΣ(゚Д゚) 19時頃に行った時もこんな感じでしたが、帰る21時頃は更に10人位は多い列でした。しばらくは行けそうにないな(;・∀・) pic.twitter.com/nugkXR07kB
— 桃 (@momo_ichigoice) 2015, 12月 4
スタバ米子の一番乗り「今日は寒いので…アイスコーヒー」(ガタッ
— えの (@eno63) 2015, 12月 4
限定タンブラーとかあったのかなあ
こんな時だからこそ水木先生を偲んでなにか鬼太郎デザインものが見たかった。
#スタバ#米子
— 美アスリート☆MASAKO (@maachar) 2015, 12月 4
米子のスタバのプレオープンよんでもらいました!🙊🙈
隆治と😋👌 pic.twitter.com/cysRsWY2y4
— 野崎雅也 (@pepyan23) 2015, 12月 3
米子のスタバはどこに出来たかと思えば、あそこですか。すなばやらラバールやら、鳥取では完全に狙った場所なんですかねぇ。
— :):):)笑い顔(あら、まことさん) (@egaonome) 2015, 12月 3
米子のスタバはでかい交差点に面してるし、人の列どころか駐車場入る渋滞が出来そう
— 楓@チッペンデーが恋しい (@29kae) 2015, 12月 3
こないだ鳥取初スタバ1号店できたのに今度は2号店は米子市にできるのかぁ(σ≧▽≦)σ笑
でも倉吉市乗り遅れた( ノД`)…
倉吉市にもスタバできたらいいなぁ…
コンビニはめっちゃあるんだけどなぁ💦
https://t.co/BNGD7hXt4n
— TOSHIHIKO (@toshi_0927) 2015, 8月 8
米子のスタバ予定地です。以外とでかい。 pic.twitter.com/KZV4PneziS
— 栗栖 (@kuriruka310) 2015, 8月 7
米子角盤町TSUTAYAのあれは改装工事じゃなく、スタバがinするための工事だったんかーーー!!
— イチイ (@ichi__i) 2015, 8月 7
米子にもやっっっとスタバ出来るか!
嬉しい!でもラバールの近くはやめよ!笑
ラバール懐かしいな〜行きたい!!
— ちょり (@K_K15_coo) 2015, 8月 7
ほむ、米子にスタバ把握。
工事してたから何があるんだとは思ってたけどまさかスタバとは。
しかし12月か…並ぶのキツイよなあ
— アスカ@地方在住ナナナどりやん担 (@heatspirits) 2015, 8月 7
米子 スタバ で検索すると地元民からのラバール人気がかなり根強くて、スタバ一辺倒とはならなさそうで面白い
— 2代目大竹bot (@aotake_1102) 2015, 8月 6
スポンサードリンク
やっと出来たか、スタバ、ツタヤの中だね、今度飲みに行こう、DVDも借りたいし、
米子市には、スタバは、いらないなくていい