三朝温泉にある河原風呂は三朝橋の下にある無料では入れる開放風呂。温泉は源泉かけ流しなので三徳川の清流を眺めながらゆっくりと温泉につかることができます。そしてもちろん混浴です! 今回は「たまわりの湯」に行ったついでに覗いてみました。
スポンサードリンク
これがホントの露天風呂!
三朝橋を渡ったすぐ側に河原風呂へと下りる階段があります。
階段を下りると。。。
出た!これぞホントの露天風呂!
後の大きな建物は依山楼「岩崎」です。
おいおい丸見えじゃないかぁぁぁぁ!
w(゚ロ゚;w(゚ロ゚)w;゚ロ゚)w
と思ったら手前は足湯でした。
仕切りの向こうが露天風呂となっています。
脱衣所は仕切りの裏側にあって橋からは見えない構造なのですが、女性は夜じゃないと恥ずかしいかも。
かけ湯用の洗面器が浴槽の回りにいくつか置いてあるのみ。
湯温はぬるめでした。熱いときもあるそうなので時期や川の増水具合で湯温が変わるのかな?入る前に湯温を確認した方が良いです。
昼は三朝の情緒ある景色が楽しめ、夜はぼんぼりが付いてキレイ。
だいたい昼間は地元の常連さんが多く、日が暮れてからは観光客が多いようです。
河原風呂にはロマンが詰まっている、かもしれない
女性が入るには勇気がいるかなーという感じの露天風呂。足湯なら気軽に入れると思います。男性にとっては混浴と聞いただけでなんかソワソワしますよね。実際に観光で来た女性が入ることもあるかもしれません。ただし、はぐれメタルに出会う確率より低いと思います。まぁ、混浴=男のロマンですからね(笑)
河原風呂の詳細はココをクリック
三朝温泉 河原風呂(かわらぶろ)
住所/鳥取県東伯郡三朝町三朝
三朝橋のふもと
入浴時間/奇数日の8:00~11:00は清掃のため、入浴できません。
それ以外は年中いつでも入浴可。
泉質:単純放射能泉・掛け流し
駐車場/たまわりの湯の前(橋のすぐ横)
住所/鳥取県東伯郡三朝町三朝
三朝橋のふもと
入浴時間/奇数日の8:00~11:00は清掃のため、入浴できません。
それ以外は年中いつでも入浴可。
泉質:単純放射能泉・掛け流し
駐車場/たまわりの湯の前(橋のすぐ横)
三朝には他にも魅力がいっぱい!
⇒三朝温泉┃世界屈指のラドン温泉と日本一危ない三徳山
鳥取県内の温泉もチェック♪
⇒鳥取の温泉(日帰り入浴)を満喫しよう♪
スポンサードリンク