三朝温泉「清流荘」の温泉がテーマパークみたいなことになっとる(笑)

三朝温泉の清流荘の日帰り入浴に行ってきました!ここ、まるでテーマパークみたいなお風呂がたくさんあるんです。ワクワク楽しみながら温泉を満喫させていただきましたよ!

スポンサードリンク

清流荘へ日帰り入浴♪

seiryuusou2

ここが三朝温泉清流荘です。外観はなんとなく国民宿舎のよう。駐車場は前に停めちゃってもいいのかな?停めちゃえ(笑)。と、停めて車から出るとさっそく温泉が湧き出ているではありませんか。

seiryuusou3

しかも誰だか温泉たまご作ってるし。今度くる時はたまご持ってこよ。

フロントで入浴料(大人700円)を支払いお風呂の説明をしていただきました。説明によると内湯が女湯と男湯は2つあり、露天もあるそうで、それぞれ場所が離れているようです。まずは内湯へ。

豆狸の湯(岩湯)

豆狸の湯は地下にあり、階段を下りてすぐ。

seiryuusou5

おぉ!思ってたより広い!

というか奥行きがあるのです。左の階段を登ると上にも岩湯がありました。

seiryuusou6

上の方の湯は浅くてぬる湯です。寝湯にちょうど良く、上から見渡せるし、岩に隠れるので秘密基地みたい。自分の部屋くらい落ち着きます。

seiryuusou7

下の湯は湯温が高く、温まるにはちょうど良いです。建物に古さが少し気になりますが、日差しも入り、なかなか良い内湯です。

さくら湯

同行したよっちゃんに「女湯どうだった?」
と聞いたところ、
「なんか平和の塔みたいなシンボルがドーンとあって、マーライオンみたいなのの口からお湯がバーっと出てた」
と何だかよく分からないことを言うので撮ってきてもらいました。こちらが「さくらの湯」。

seiryuusou7

seiryuusou8

話しのまんまだ!(笑)

青狼の湯

こちらはもう1つの内湯。男湯しかありません。こちらもなんだか真ん中に岩がドーンとそびえています。

seiryuusou9

ザ・ロック!!

入るとかなりの圧迫感。ほんと何だろコレ(笑)。浴槽内は石が敷き詰められ凸凹。あとシャワーが少し出にくいです。ただ、日差しは入るし、低い換気扇の音さえ気にならなければまぁまぁ落ち着きます。

「かじかの湯」「ほたるの湯」(露天風呂)

通路の途中からドアを開けると露天へ続きます。男湯、女湯とも同じような造りです。

seiryuusou10

はい!素敵な露天風呂♪

seiryuusou11

湯気が立ち昇ると神秘的ですね。
鳥のさえずりや川のドドドっと流れる音が癒しです。湯温は少し高いですが、外気が低いのでのぼせにくく、長時間浸かることができました。

テーマパークみたいで楽しめた♪

清流荘、なかなか楽しめました。展望貸切風呂もあるようで、三朝の自然を満喫しながらゆったり入浴することができます。清潔さが少し気になりましたが、コスパも良いし、満足できる温泉でした。

清流荘の詳細はココをクリック
山峡露天 清流荘(せいりゅうそう)
住所/〒682-0123
鳥取県東伯郡三朝町三朝309
TEL/0858-43-0321
FAX/0858-43-0324
日帰り入浴料金/大人700円
小人370(3歳~小学生)
貸切り露天風呂
45分間 1回1,620円(予約制)

鳥取県東伯郡三朝町三朝309<br />


 
三朝温泉にはまだまだ魅力がいっぱい♪
⇒三朝温泉┃世界屈指のラドン温泉と日本一危ない三徳山

鳥取県の温泉もチェック♪
⇒鳥取の温泉(日帰り入浴)を満喫しよう♪

スポンサードリンク

とりあえず何か書いてく?(・ω・`)

内容に問題なければ、下記の「コメントを送信する」ボタンを押してください。

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください