前々からいろんな人に勧められている倉吉の「渋や」さんでお蕎麦を食べてきました。いや、ホントうまくてビックリしました(笑)。京都の高級料亭に出ててもおかしくないレベルの味。お蕎麦のイメージが完全に変わりましたね。「お蕎麦ってあんまり好きじゃない」という人にも絶対行って欲しいお店です。
スポンサードリンク
おソバの黒船来航?
渋やは倉吉の中部総合事務所の近く、竹田橋のたもとにポツンと建っております。外装が真っ黒なのですぐ分かります。店の裏が駐車場。
さっそく入ってみると、店内はこじんまりとしていて座敷とテーブル席に2席ずつ分かれています。ちょうど席が空いていましたが、人気店のようで後から来たお客さんは相席になっていたりしました。
蕎麦ってこんなにウマイのね♪
清潔感があり、店内の内装はセンスの良さが光ります。
(※このメニューは2020年1月時点のものです)
メニュー表を眺めたり、テーブル横のマンガや新聞、TVなどで気長に待ちます。
ジャーン!そば定食!!
(現在はメニューが変わっています)
見た目もキレイですね。会席料理のような美しさ。さっそくお蕎麦をいただきます。
なにこれウマイ。
色白のモッチリした北海道産の麺。ゆずの効いた濃厚だけどしつこくないおつゆ。そこらのお蕎麦とは一味違います。
そして形のキレイな天むす。ご飯は酢飯でサクサクのエビとの相性はバツグン。しっぽまでおいしくいただけます。
豆腐も美味しかったです。田楽みそが半分、半分は栗きんとんがのった豆腐、しかもサイドに焼き目まで付いておりました。豆腐の硬さも崩れない程度で口当たりも良し!絶品太鼓判です!
ジューシーがあふれ出す!カツ丼と小そば!!
(こちらも現在はメニューが変わって無くなっています)
なんかアンパンマンのタイトルに出てきそうなネーミングですが、そんなことよりこのカツ丼もヤバイです。カツが分厚くてボリュームたっぷり!おつゆもたっぷり!!普通これだけつゆだくになると辛くなってしまいがちですが、ダシの加減がちょうど良い。ツユダクダクしてるのにズルズルっていけます。カツ丼だけ食べに来ても良いくらいです。
ボリュームたっぷり!鴨なんばんそば!!
鴨の味付けとそばの相性が良い!
そして小皿に盛り付けてあるのは鴨の肝臓。
フォアグラと呼んで良いかは分かりませんが、口の中でとろける絶品メニューです。
どの料理もボリュームたっぷりでお腹いっぱいになります。
それと蕎麦湯が欲しい人は注文時に頼んでください。蕎麦湯、ほんとに濃くて美味しいですよ♪
食べるのもったいない!えびもちそば!
(こちらも現在のメニューにはないです)
アートのようなそばですね。こんなお蕎麦、みたことない!
まとめ
見てうすうす気づいているかもしれませんが、かなりヘビロテしています。
注文してからの待ち時間が長いので(30分以上と書いてありました)ヒマを潰せるものを持って行くと良いかも。
ただ、それだけ待ってでも食べる価値は十分あります。何よりおもてなしの接客も素晴らしいです。料理は店主のこだわりと丁寧さがモロに出ています。超おすすめです♪
住所/鳥取県倉吉市東厳城町467-4
TEL/0858-23-0323
営業時間/11:30~14:00
17:30~20:30
定休日/日曜日
鳥取にはまだまだ美味しいものいっぱい♪
⇒鳥取グルメ
スポンサードリンク
渋やのそばは有名ですね。
駐車場がいっぱいだったり お休みだったり なかなか縁がありません。
1度だけ食べにいきましたが 前の人で「えびもちそば」は終了。
早く行かなくちゃ食べられないので 時間的に厳しいです。
他にも美味しそうなメニューがありますね。
近いうちに また行ってみたいです。
>山陰の日々さま
どのメニューも美味しいです♪
ぜひ食べに行ってみてくださいね^^