男の1人暮らしをしていると料理を作るのが億劫になってしまうことがあります。かといって外食ばかりではお金がかかってしまう。そんな男のための料理教室弟2弾。今日は即席ラーメンを使った男の料理を紹介します。
カップラーメンなどの即席麺を作って食べたときにスープが残ってしまうことはないでしょうか?このスープを台所に流し捨てるときになんとなく勿体無い気がします。そこでこのスープをうまく再利用しようというのが今回の「うまかっちゃん雑炊」です。
スポンサードリンク
うまかっちゃん雑炊の作り方
材料
・うまかっちゃん(袋麺)
・ごはん
以上
1.鍋に湯を沸かす
鍋に水を入れて火をかけます。鍋はちょうどインスタント麺が納まる大きさの鍋で麺を入れたときにギリギリ麺が浸かるくらいの量が望ましい。水が多いと沸かすのに時間がかかるので。
要はどんぶりに入れたときにちょうどいいくらいの水の量を覚えておくといいですよってことです。
2.麺をぶちこむ
お湯が沸騰したらうまかっちゃんの麺を取り出し、鍋に入れます。この時にもやしやキャベツがあれば一緒にぶちこんでおくと良いでしょう。
その間にどんぶりを用意して粉末スープを入れます。どんぶりの方に入れることで鍋が汚れないので洗いやすいのです。
3.麺をどんぶりに入れる
麺を箸でほぐし柔らかくなったら火を止めて麺とお湯をどんぶりに注ぎます。最後に調味料油を入れてできあがり。お好みによって塩コショウ、もしくはちょっと高級品だけどスライスチーズを乗せるとイタリアンっぽくなります。
4.とりあえず食べる
ラーメンをおいしくいただく。
5.残ったスープにご飯をぶちこむ
食べた後にご飯を入れてスプーンで食します。ご飯にうまかっちゃんのスープが浸み込んで味の濃い雑炊になります。これでスープまで全部おいしくいただける上におなかも満ち足りるわけです。ちなみに冷やごはんだとスープの熱と混ざって食べやすいです。
まとめ
この食べ方のメリットは3つ
・スープまでおいしくいただける
・おなかが膨れる
・洗いものが楽チン
注意点
最後に1つ注意点。ラーメン雑炊をする場合、しょうゆ味や味噌味ではいまいちおいしくありませんでした。カレーヌードルでも試してみたけど、まずかった。とんこつベースが望ましい。その中でもうまかっちゃんは特にごはんとの相性がバツグンでした。ぜひ買いだめしてめんどくさいときに試してくださいね。
スポンサードリンク