ベタ踏み坂を通って大根島へ!由志園へ日本庭園を見に行く

日本の中でも有名な1度は通ってみたい橋「ベタ踏み坂」を通って鳥取県から島根県の大根島へ入り、「由志園(ゆうしえん)」へ行ってきました。いやぁ、実に雅。滝や池、年中みられる牡丹など、まさに出雲地方の豊かな地形がギュッと凝縮された日本庭園でした。

スポンサードリンク

それほどベタ踏みしなくても良いベタ踏み坂

betabumizaka

こちらは島根県(大根島)から見たベタ踏み坂。こうして見るとすんごい坂に見えてベタ踏みしないと登れないようなイメージですが、実際今の車の性能だとそれほどベタ踏みしなくても大丈夫です。ここから車で約5分ほど走った場所に由志園(ゆうしえん)はあります。

ちなみに由志園は牡丹の花が有名なのですが、大根島では他の場所でもたくさん牡丹の栽培がみられます。年間約180万本を生産する“ボタンの里”と呼ばれていて全国1位の生産量らしいですよ。その中でも一番有名なのが由志園なのです。

格式高そうな由志園

yusien2

と、うんちくを語っているいる間に由志園に到着!ここが由志園本館、ではなく、駐車場と花の販売所です。

yusien3

ドーン!
なんか思ってたより格式高そう。奉行所的な建物。

yusien5

中は高麗人参の作業所と売店がありました。由志園は高麗人参も有名らしく、たくさんの高麗人参(雲州人参)グッズが揃っているそうです。200年に歴史ある栽培風景もみれます。

yusien4

建物を出ると更に門がドーン!

更に進むと売店があり、建物に似つかわしくないチケット売り場があります。
チケットを買っていざ回廊式日本庭園へ!

池泉回廊式日本庭園

池泉回廊式日本庭園は島根、鳥取の風景を縮図化したような庭になっています。

yusien6

おお!松が大きいw
右側の建物は食事処になっています。

yusien7

光が差し込むとこんなに神秘的。妖精とか出てきそう。。。

yusien8

あ、妖精じゃなくてコビトが生息している模様(笑)

yusien9

池には鯉も泳いでいます。見る限り高級そうな鯉でした。

yusien10

yusien11

どこを見ても絵になるなぁ。

yusien12

yusien13

霧の庭園。ミスト涼しい~♪
このほどよい湿気が日本庭園の美しいコケを作るのに一役買っているのです。

牡丹の館

yusien14

ここが牡丹の館。1年中牡丹の花が見れる由志園の目玉です。さっそく中へ~

yusien15

立派な牡丹が咲き乱れています。

yusien16

yusien18

yusien17

大きくて色も良い!まるでフルーツのような牡丹です。

yusien19

コビト生息中!気をつけなはれや!!

yusien20

牡丹の館を出ると大きな売店と

yusien21

こびとの部屋(笑)

yusien22

中には妖艶なシューティングゲームがあります。

赤橋

yusien23

赤橋。下の池泉は宍道湖を模してあります。

yusien24

シーズンになると蓮の花が満開になり綺麗。

yusien25

なんとミニ滝まで再現されているではありませんか!
滝は他にも2カ所あります。

yusien26

何度見ても絵になるなぁ。

yusien27

yusien28

ところどころにこのような庵があるのですが、ゆっくり休もうとしても蚊が多くて休めません。蚊取り線香は置いてあるのですけどあまり意味をなしてませんね。虫よけスプレーは必須です。

枯山水

yusien29

大海原に船出したくなるような見事な枯山水。

yusien30

yusien31

天然、溶岩の庭

yusien32

およそ12万年前の海底噴火でできた大根島ですが、その溶岩石をそのまま鑑賞できる庭です。
古代のロマンですね。

とこんな感じで雅な日本庭園をぐるりと回って鑑賞できます。ゆっくりまわって30分くらい。

雲州人参ミュージアム

yusien33

庭園出口から建物内へ。ゆっくりできるソファーがあります。

yusien34

喫茶「一望」からはゆったり座りながら日本庭園を鑑賞できます。今日は遅くてもう閉店してました。

yusien35

ラウンジの先は雲州人参ミュージアムになっています。
このような朝鮮人参をみるとジャッキーチェンの「酔拳2」を思い出します。
映画を見る限りものすごく貴重だったような。。。

yusien36

貴重な雲州人参がたくさん見られます。

由志園はこんな感じです。実際に写真でみるのと生で見るのは全然違うので興味のある人は1度みてみてください。予想以上ですよ。

高麗人参買ってみた!

kouraininjinn1

帰りに高麗人参液を買って家で飲んでみました。高麗人参っていうとギンギンなイメージですが、それはお酒に混ぜたもので、これは自律神経を整えてくれるので安眠できるのだそう。

で、飲んでみたのですが、いつも寝るとき足が冷えているのですが、足が熱くなってすぐ寝れました。
効果バツグンですね。
他のグッズも売ってます!

由志園恵春堂
由志園の詳細はココをクリック
由志園(ゆうしえん)
住所/島根県松江市八束町波入1260-2
TEL/0852-76-2255
営業時間/9:00~17:00
※ただし、11月12月の夜間ライトアップ時期は21:00まで
GWは営業時間を延長します
休業日/年中無休
入園料/大人800円 高校生400円 中学生300円 小学生200円 
島根県松江市八束町波入1260-2

スポンサードリンク

とりあえず何か書いてく?(・ω・`)

内容に問題なければ、下記の「コメントを送信する」ボタンを押してください。

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください