大鳥居神社(おおどりいじんじゃ)は倉吉市関金町大鳥居にある神社。関金バスセンターの前の農協の駐車場の敷地から右へ曲がるとすぐ見えます。見晴らしの良い田んぼに囲まれた一画にあります。
スポンサードリンク
大鳥居神社境内の様子
最近補修か何かしたのでしょうか。ところどころ新しくてキレイな神社。
鳥居をくぐると右に亀の像を発見。「福亀」といって撫でると長寿と子孫繁栄、幸せを呼ぶ亀らしいです。亀を縁起物に置く神社はこの辺では珍しい。
とにもかくにも撫でさすっておきましょう。
祭神は天之御中主神(アメノミナカヌシノカミ)となっています。天之御中主神といえば古事記で一番最初に高天原に出現した神様です。
ご利益は交通守護、縁結び、子授け、安産。
本殿の右側には荒神社、左側には若宮大明神が祭られていました。
更に本殿の裏側に回りこんでみると何やら犬小屋のようなものを発見。
のぞいてみると。。。
ウワァァァァ━━━━━━(|||゚Д゚)━━━━━━!!!!!!
何か置いてある!!!
よく見るとマリア像と他の神様が一緒に安置?されています。なんだろう。。。
キリシタンもみんな仲良くしましょうってことでしょうか?まぁ神社信仰ってけっこう自由ですからね。こういうのもありなのかな。ビックリしてごめんなさい。。。
社務所の横にも2つ何かが祭られていたのだがよくわかりませんでした。
ギャラリー
大鳥居神社
所在地/鳥取県倉吉市関金町大鳥居321
祭神/天之御中主神(アメノミナカヌシノカミ)
所在地/鳥取県倉吉市関金町大鳥居321
祭神/天之御中主神(アメノミナカヌシノカミ)
鳥取県倉吉市関金町大鳥居321
関金温泉の見どころをチェック!
⇒関金温泉~湯湯自適なひとときを~
スポンサードリンク
初めまして
たまたま倉吉に巡礼に行っているときに
こちらの記事を拝読しまして行ってみました。
でも残念なことにマリア像はありませんでした。
どこに行ったのでしょうか…
巡礼の投稿をしているのですが
すみませんがこのマリア像の写真だで使用させて頂いていいでしょうか…
というか、YouTube動画に入れています。(ミドリンタイム)
もし著作権侵害であれば削除していきたいと思います。
どうぞよろしくお願いいたします。
そうでしたか。残念です。
マリア像に関しての写真はわたしが撮ったものですので、大丈夫です^^