「夢や目標は紙に書くと叶う」
昔、そんなことが書いてある本を鵜呑みにして夢・目標リストを100書き出し出して忘れていたんだけど、先日部屋の掃除をしているときに夢や目標を紙に書いたリストを見つけて驚愕しました。
なんと半分以上叶えられていたのです!
スポンサードリンク
書いただけで叶うって知ってました?
リスト書いた日付が今からおよそ3年前。当時は「夢を紙に書いただけで叶う」なんてムシの良い話はないと思っていました。ところが今見返してみると「これは難しいかな」ということまで叶っていました。例えば
・インターネットだけで月10万稼ぐ(当時は全然稼げなくて辞めようと思っていた)
・動物を飼う(責任感がないのでムリだと思ってた)
・カウンセリングの仕事をする(当時は自信がなくてできなかった)
などとりあえず無理だと思うけど書いておこう、ということがことごとく叶っていました。
興奮のあまり、さっそく、わたしにブログの存在を教えてくれた師匠の家に行って報告しました。
すると更に驚愕の答えが返ってきたのです。
師匠:「俺も書いてるよ。夢とか目標を紙に書くと叶うよ。知らなかった?」
「なの?(⊙д⊙)」
師匠:「成功してる人はだいたい書いてるね。」
「なの?(⊙д⊙)」
師匠:「この本にも書かれているよ。」
渡されたのは神田先生の本。確かに彼の著書の中にも書かれていました。
「じゃあなんでみんな書かないの?」
「それはね、面倒くさいし、信じてないから。でもほんと効果あるからね。」
100個書けば一年で3~5割は叶う
実際に100個も夢や目標を書いていると長期、中期、短期の目標だけでなく、ネタが尽きて「やろうと思えば今すぐできること」も含まれます。
すぐ可能、すぐできること
例えば
・髪を切る
・新しい服を買う
・○○君に連絡をとる
・歯医者に行く
など
目標というより、「やるべきこと」なのだけれど、紙に書くと「さぁ、1つでも目標をクリアしてやるぞ」という気力が湧いてくるので、10~20個は1週間もしないうちに叶えることができます。これだけでも紙に書く意義はあります。
短期・中期目標
次に短期・中期的な目標。だいたい3~6カ月くらい。
例えば
・本を100冊読む
・ブログだけで月1万稼ぐ
・○○のセミナーで本人と話をする
これは努力すれば達成できる。
これも目標というより計画に近い。
長期的目標
長期的目標、これはハードルが高い。
・インターネットで月に300万稼ぐ
・大きな牧場を作る
・本を出版する
など
無謀とも思える夢
最後に夢。できたら奇跡!
例えば
・自家用ジェットを買う
・総理大臣になる
・それぞれの国に家を建てる
これは自分の想像以上のことを書きます。
そうすることで自分の枠を外す効果があるからです。
(ただしホントにしたいこと、なりたいものを選ぶ)
書くと叶う!はどうやら本当のようだ
これらを紙に書くと1年で3~5割は叶っています。
これって凄いことです。野球でも3割打てれば凄いのです。
紙に書くことで、まずできることから始め、すぐに1、2割を達成。
そして少し難しい目標にどうすれば達成できるか逆算してできることを始める。
これで3割は楽勝。更に頑張れば5割達成できます。
ちなみに神田先生の本によると以下のことをすると実現するスピードが超加速すると書いてありました。
・眠る前にニヤニヤする
・朝晩眺める
・クリアファイルを持ち歩く
・1日10回書く
あまりにバカバカしすぎてたいていの人はしないのだけど、成功している人はこういう誰もやらないことをしっかりしているから成功できるのかもしれませんね。
ということでわたしもこれからさっそく改めて夢・目標リストを作ります!
みなさんも試してみてくださいね^^
スポンサードリンク
これは、自分がやることしか叶わないんですか?
例えば、「○○くんに○○してもらう」とかです。
よかったら、返信お願いします。
柴野早姫様>人を動かすことは難しいですが、まったく叶わないというわけでもないと思います。
ぜひためされてみてくださいね。
とりあえずやってみる
現状切羽詰まってます。金銭面(借金は無いですが)も、仕事面(無職です)も障害があるためまともに働けませんので収入も低いです。宝くじでも当てますよ!紙に書こう、そして神に届け!