先日、カップラーメンがこの世に誕生して45周年!と言う日が訪れていましたね。記念のカップヌードルが発売されたりしていましたが、あっという間に品切れになり、一時製造が追いつかないとかナントカ~で販売停止になっていました。そんなカップ麺ですが、実はこの間久しぶりに食べたんですよ。
スポンサードリンク
カップ麺、しょっぱくない?
袋の、お鍋で麺を煮て作るタイプのラーメンは普段から構食べてたんですが、カップ麺を食べるのが久しぶりで、ちょっとワクワクしていたんですよ。
そうしたら、袋麺を作って丼で食べる時のスープの様な感覚で食べてみた所、いや~いやいやちょっとコレは?って位しょっぱくて驚きました!
こんなに塩分濃度の高いものを1日に何個も食べている人がこの世にはたくさん存在しているかと思うと、ちょっと恐ろしい気持ちになりましたね。
袋麺の場合は、お鍋で作る過程で野菜を一緒に煮たり~或いは、予め野菜炒めを作って置いてラーメンを丼によそった上に野菜炒めを載せたして、オリジナリティ溢れてしかも健康的な一食にする事が出来るんですが、カップ麺は基本的にはお湯を注ぐだけ~なんですよね。
規定のカップの線までしかお湯を入れないでいるからしょっぱいんだろう?と思って、また後日ちょっとお湯を多めに入れて食べてみたんですよ。
すると、何だかちょっと味にまとまりが無い?様に感じられたので、もしかしたらあのしょっぱさがそのカップ麺の味をまとめていたのだろうとは思いますが、それにしてもあの塩気はイカン。
毎日食べ続けていたら確実!?に、健康を害する可能性が高くなると思ったんですが、実はカップ麺の神である故・安藤百福氏は、カップ麺の元祖でお湯をかけるだけで食べられるインスタントラーメンの先駆けであるチキンラーメンを、チキンラーメンの開発に成功したその日からずっと生涯を閉じたその日の朝まで!食べ続けてていたのです。
因みに、チキンラーメンも結構な塩分濃度のスープが出る麺になっているので、1日何食も食べるとちょっと危険な香りがしますが、1日1食だけならまぁ~大丈夫かな?とは思いますが。
でも、ちょっと非健康的なしょっぱさである事は間違いないと思います。
ただ、このエピソードが明らかになってからと言うモノ、カップ麺またはチキンラーメンを1日1食食べても特に問題無い?的な思想が生まれたのは間違い無いです。
何せ故・安藤百福氏はチキンラーメンを毎日食べ続けてなお96歳と言う長寿を成し遂げているのです。
という感じで不健康な食事をしていても健康な人もいれば健康的な食事をしていても病気になる人がいる。できれば前者でありたいところですが、おそらく限られた人だけだと思うので、カップラーメンは1日1個までにしておいた方が良いですね。
⇒45周年カップラーメン
スポンサードリンク