お土産いっぱい♪スウィートランドTAKARA(宝製菓)

スウィートランドTAKARA(宝製菓)では鳥取県の名産を使ったお菓子を作って販売しています。他にも全国のお土産用のお菓子も作っていて、その製造過程を工場見学できるので親子連れにも人気のスポットです。

スポンサードリンク

スウィートランドTAKARA(宝製菓)

関金温泉街から車で1分、国道313号線沿いにお城のようなメルヘンな建物が見えます。遠くから見ると一見ラブホテルに見えなくもないです。間違って入ってしまうカップルがいるかも。

彼氏が「ちょっとつかれたから休憩していこうよ」と彼女をそそのかしてスウィートランドに連れ込むともれなくお菓子とお茶を飲むハメに。更にお菓子を買って帰ることになる。それが魅惑のテーマパーク、スウィートランドタカラ(冗談です)w

スウィートランドTAKARA内を紹介

スウィートランドTAKARAの中には一面お土産のお菓子がズラリ。しかもぜーんぶ試食ができちゃいます。更に座って食べるテーブルまで。まさかのお茶まで備え付け。ここまでされると何か買わないといけないような気になってしまいます。

otya

無料のごぼう茶ととうがらし梅茶。お茶という感覚で飲まない方がいいかもしれません。カップスープのような味。体から汗が出るほど体が温まります。

宝製菓の工場見学

工場見学は自由。団体でなくても見ることは可能。特に見学の許可を取る必要もありません。

takaraseika2

工場見学へ向かう階段のそばに今何をつくっているかを表示されています。

takaraseika3

工場内をぐるっと1周できるようになっていて工場生産ラインが一目瞭然でわかる仕組み。最初にビデオが流れているので見てから見学するとより分かりやすいです。近隣の小学生が社会科見学で来ることが多いけど、県外からも家族連れが多く見学にくるのだそう。子供と関金温泉に来たついでに見学してみるのもいいかもしれません。

カニコロッケ

建物の外には鳥取県名物「ずわいカニ」が入った「かにコロッケ」と鳥取名産の20世紀梨を使った「梨ソフトクリーム」が販売されています。
観光の際はコロッケを最初に注文して揚げておいてもらって帰りに受け取るとスムーズです。

kanikorokke

コロッケからはカニの風味が漂ってきます。

観光ツアー

宝製菓には観光バスがひっきりなし。駐車場も広いし、運転手さんの休憩所も完備しているので観光会社にとってもありがたい話ですね。

takaraseika4

団体ツアーの場合、帰る際に宝製菓のスタッフがバスが出るまで手を振ってお見送りしてくれます。このようなおもてなしの心を裏切ってはいけません。バスに乗ったらかにコロッケを食べる前にハンカチを用意して泣くくらいの演技をしましょう。

おすすめお菓子

「大風呂敷」
ooburosiki

大風呂敷は全国菓子大博覧会で「名誉総裁賞」を受賞した銘菓。そんなスゴそうな賞は相撲で優勝でもしない限りもらえないと思っていました。名誉あるお菓子。

大風呂敷を広げるといくつかの可愛らしい小風呂敷が出てきます。その中には信玄もちのようなもちが3個、そこにきなこがたっぷり。さらに20世紀梨で作られた甘蜜をトローリ。この味が忘れられずリピーターで来る人やお取り寄せする人は多いです。正直、お土産のレベルを越えています。

スウィートランドTAKARAの詳細はココをクリック
スウィートランドTAKARA(宝製菓)
住所
鳥取県倉吉市関金町関金宿2913
TEL/0858-48-7070

営業時間/9:00~17:30
年中無休

アクセス
JR倉吉駅から路線バス 約35分
中国自動車道「落合JCT」ー米子自動車道「湯原IC」「蒜山IC」から 約30分

鳥取県倉吉市関金町関金宿2913


関金温泉の見どころをチェック!
⇒関金温泉~湯湯自適なひとときを~

鳥取県の観光スポットもチェック♪
⇒鳥取観光~人気のスポット

スポンサードリンク

とりあえず何か書いてく?(・ω・`)

内容に問題なければ、下記の「コメントを送信する」ボタンを押してください。

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください