矢送神社あ(やおくりじんじゃ)は関金町山口にある神社。関金の宝製菓から岡山に向かう国道313号線を右に入って車で2,3分ほどの場所にあります。
スポンサードリンク
矢送神社の石段なげぇ (;´Д`)
矢送神社の特徴はなんといっても石段の多さ。もちろん石段の多い神社はたくさんあるんですが、たいていどこか途中で踊り場というか、一息つく場所があるものです。ところがここの矢送神社ときたらノンストップで100段以上ある石段を登らなくてはいけないのですよ。しかも石段の高さのわりに幅も狭いので息が切れる。ついでに上を見上げすぎると足元が危険。これはけっこう神経も使います。
動画を撮ってみました。この辛さが伝わるでしょうか?
石段を上がりきったときには足が生まれたての子じかのごとくプルプルしました(笑)
ちなみに左側にも鳥居が見えたので行ってみると道路がありました。どこからここにたどり着くかは分からないけど、石段を登らなくてもこちらからくるという手段もあったようですね。
ギャラリー
矢送神社の詳細はココをクリック
矢送神社(やおくりじんじゃ)
所在地/鳥取県倉吉市関金町山口447
祭神/天児屋根命(文学の神)
天津彦火瓊瓊杵尊、天太玉命、素盞鳴尊
例祭日/10月7日
本殿:春日変態造り(1間4方)
所在地/鳥取県倉吉市関金町山口447
祭神/天児屋根命(文学の神)
天津彦火瓊瓊杵尊、天太玉命、素盞鳴尊
例祭日/10月7日
本殿:春日変態造り(1間4方)
鳥取県倉吉市関金町山口447
⇒関金温泉~湯湯自適なひとときを~
スポンサードリンク