高額当選者続出!金運アップなら「金持神社」へ!!

鳥取県日野郡にある金持神社(かもちじんじゃ)。名前だけじゃなく本当に宝くじの高額当選者や億万長者が続出しているご利益が高い神社なのです。その為、毎年全国から参拝者が続々!今回はドライブしていてたまたま見つけたので参拝してしっかり金運アップ祈願をしてきましたよ!!

スポンサードリンク

金持神社へのアクセス

kamotijinjya1

ドライブでふらっと立ち寄った道の駅「奥大山」で案内所を見ていると近くに「金持神社」を発見したので、参拝することにしました。金持神社は国道181号線沿いの山間に駐車場があります。入り口は狭いので要注意。ここから金持神社まで少し歩きます。

金持党発祥の地の石碑

kamotijinjya2

金持という姓に関する石碑があります。金持は鉄の産したことからこの名前が広がって云々ということが記されています。昔は鉄のことを金(かね)とよんでいたんですね。縁起の良い名前だけど、さぞかし「金持ちなんですか?」と聞かれそうです。

金持礫岩

kamotijinjya3

金持礫岩です。礫岩(れきがん)とはいろんな種類の石が堆積してできた石のこと。
この岩を調べると、中世代白亜紀(今から約1億年前、恐竜がいた時代)のものや、もっと前に火山に噴火でできた石もあるそうで、歴史的にも大変貴重な岩だそうです。

kamotijinjya4

願掛け当選絵馬

更に歩くとプレハブ小屋があり、高額当選者のお礼参りの絵馬が掲げられています。
これを見る限りでは、かなりご利益あるんじゃないかという気になります。参拝する前に見ておいた方が良いですよ。絶対絵馬を書きたくなりますから。

売店

kamotijinjya5

金持神社の売店です。ここは金持神社のグッズが売られています。
御守りやお札などは神社の授与所で売られていますので帰りに寄ると良いでしょう。

神明橋

kamotijinjya6

売店を過ぎて橋を渡ります。景色がキレイなので散歩がてらテクテク。

kamotijinjya7

いざ、金持神社へ

kamotijinjya8

金持神社に到着。椿の木に挟まれた一の門が見えました。

手水舎

kamotijinjya9

①一礼して右手でひしゃくを取り、水を汲んで左手にかけて清める。
②持ちかえて同じように左手にかけて清める。
③再び右手に持ちかえて左手で受けを作ってそこに水をためて口をすすぐ。
※直接ひしゃくを口につけないように。
④もう1度口をつけた左手を清める。
⑤最後にひしゃくを真っ直ぐ立てて持ち手(柄)をすすぎ一礼。

kamotijinjya10

改めまして門をくぐります。

kamotijinjya%ef%bc%91%ef%bc%91

けっこう急こう配な石段です。一段一段幅や石の角度が違うので注意しましょう。

金持神社ご本殿

kamotijinjya13

本殿に到着!金運アップをひたすらお願いします。

kamotijinjya14

中にはたくさんのお供えものがありました。他の神社なら正月の酒盛りできるくらいの量。
人気があるのが伺えます。

指画「龍神之図」

kamotijinjya15

横からこの立派な龍の絵をみることができます。
これは指画「龍神之図」といって筆を使わず、指や爪で描かれている中国の唐時代から伝わる珍しい画法だそうです。

絵馬

kamotijinjya16

横と後ろ側には絵馬がビッシリです。わたしももちろん願掛けしました^^

授与所

kamotijinjya17

御守りや絵馬、お札などはここでどうぞ。本殿の1段下にあります。

kamotijinjya18

おみくじって凶も入ってるんですね。。。ドキドキします。

ご神木

kamotijinjya19

帰りにご神木にもエネルギーをいただきました。鳥取県銘木100選です。の木って二又に分かれているのをよくみかけますけど何かあるんですかね。気になります。

kamotijinjya20

こちらも鳥取県銘木100選のご神木「チャンチン」の木というらしい。初めて聞いた。
ご神木はどちらも樹齢600年ほど。

ということで無事参拝をしました。あとはご利益を待つのみです。
お金持ちになりたい!

金持神社の詳細はココをクリック
金持神社(かもちじんじゃ)
住所/鳥取県日野郡日野町金持1490
TEL/FAX/0859-72-0481
(TEL受付 AM10:00~PM16:00まで)

御祭神
天之常立尊(あめのとこたちのみこと)
八束水臣津努命(やつかみずおみずぬのみこと)
淤美豆奴命(おみずぬのみこと)

鳥取県日野郡日野町金持1490

スポンサードリンク

とりあえず何か書いてく?(・ω・`)

内容に問題なければ、下記の「コメントを送信する」ボタンを押してください。

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください