鳥取県の施設などにあるハートフル駐車場。実は障がい者だけでなく、妊娠中、出産後も使えるのです。出産後に保健師さんが教えてくれて初めて知りました。役場で「ハートフル駐車場利用証」をもらえば停めれるそうですよ。ぜひ活用しましょう!
スポンサードリンク
ハートフル駐車場に停めれる条件
ハートフル駐車場が使えるのは妊娠7カ月から出産後1年6カ月まで。
(ただし、産後は子連れの場合)
許可証は前からみえる位置に掲示しておきましょう。
交付場所
各市町村の保健課、保険局など
申請に必要なもの(妊産婦などの場合)
・母子手帳かその写し(氏名、住所、出産予定日がわかるもの)
・申請用紙(交付場所に置いてあります)
ちなみに鳥取県以外でも29都道府県で「ハートフル駐車場」同様の駐車スペースが設けられていますが県外でも駐車可能です。
岡山県⇒「ほっとぱーきんぐ駐車場」
島根県⇒「思いやり駐車場」
妊娠中や子供を抱っこしながらの移動は大変です。
便利な制度なのでぜひ活用しましょう!
スポンサードリンク
良く分かりました!