エビス神社の総本山、島根県の美保神社へ初詣に行ってきました。このエビス神社は個人的に金運でとてもご利益がありました。おかげさまで収入も増え、度々お礼参りにも参拝しているのですが、今年は更に金運アップを!ということでお正月に行くことにしたのです。
スポンサードリンク
美保神社へ行くまでの風景がもう素晴らしい!
美保神社に行くまでの絶景も見どころの1つ。
男女岩(みょうといわ) 。縁結びのスポットというか、形がモロ。。。
美保神社の前は波止場になっています。駐車場もあまりないので空きスペースを探すのが大変でした。
美保神社へ到着!
正月三が日は出店も出ていました。正月で参拝客が多く、にぎわっております。
手水舎で手と口を清め。。。
門には正月用の飾りがあり、特別感があります。
ご本殿に到着!
船庫をイメージした拝殿。他の神社に比べて解放感があります。
御霊石(おたまいし)という安産の石です。以前参拝したときは石の上にはお金なんか乗ってなかってたんですけどね。そして手前にはちゃんと賽銭箱あるんですけどね。さすが正月です。
隠れパワースポットの亀です。
亀の前から出る湧き水は枯れたことがなく、「愛が枯れない」「商売が枯れない」など縁起が良いのだそう。
この亀は神社裏の溝にひっそりあって普通は見逃してしまうのですが、例のごとく亀の上にお金が置いてあったのですぐ分かっちゃいました。こういうのって誰かが置きだすとみんな置くのが不思議です。そしてわたしも置きましたw
正月限定かどうか分かりませんが、特別な時しかいただけないお神酒です。
普段はここは閉まっているので正月参拝された方はラッキーですね。
最後にりんご飴を買って美保灯台に寄って帰りました。
美保神社の少し先には美保関灯台もあり、絶景の名所として有名です。
エビス様のご利益あり!
ちなみにエビス様の神社に来るたびに金運上がってます。
わたしの家族もさっそくご利益があったみたいで、またお礼参りに参拝することになりそうです(^^♪
スポンサードリンク