TVを見ていたら、とても美味しそうなアップルパイが紹介されていて、気が付いたら注文してました(笑)
3か月待ちで取り寄せて食べてみて、噂通りの美味しさに身体が震えました。
スポンサードリンク
ナンポルトクワのアップルパイ
京都にはそもそもパティスリー「オ・グルニエドール」というスイーツの名店がありました。
このパティスリー「オ・グルニエドール」が2018年に閉店し、その後にできたのがナンポルトクワ。
オ・グルニエドールのオーナーの西原金蔵シェフのご子息、西原裕勝さんのお店ということで、とても人気のあるお店だそうです。
ちなみにナンポルトクワは仏語で「なんでもあり」という意味。
さて、このナンポルトクワのアップルパイ。まるまる1個のりんごをスライスし、余った芯や皮も煮込んでその汁もアップルパイに使います。まさにまるごとりんご。
お取り寄せしてみる
このアップルパイ、フェイスブックから取り寄せることができるということなので、早速フェイスブックから連絡を取ってみました。
先程、林修のニッポンドリルにて
りんごのタルトをご紹介頂き
大変反響が大きく驚いております!
ご注文方法を記載致しますので
ご注文は下記のようにお願い致します。
また、夫婦2人で仕込みと営業をしておりますので
ご返信がすぐに出来ない可能性がございますが、
おひとり様ずつご対応させて頂きます。
必ずご連絡致しますので、
お待ちいただきますようお願い致します。
りんごのタルト(ハーフサイズのみ、冷凍発送)
商品単価 2,340円(税込)
郵便番号
住所
お名前
ご連絡先
ご発送希望数
を記載し、ダイレクトメールで
ご注文をお願い致します。
ご注文内容を確認の後、送料含め
お振込み先等ご連絡させて頂きます。
ご発送のお日にちは最短で1週間後から
となりますが、注文が大変混み合っておりますので
発送日はご希望に添えない可能性がございます。
ご了承お願い致します。
宜しくお願い致します!
まぁ予想はついていましたがTV放映直後で注文が殺到している模様。何カ月待ちか分からないので気長に待つことに。
そして、3か月ほど経って、すっかりアップルパイのことを忘れていたときに順番がきました。
ちなみに1個でホールの半分です。つまり1ホール揃えるには2個買う必要があります。
噂のアップルパイのお味は?
そうしてようやくアップルパイが届きました。
中をあけると。。。
ジャーン!!
ぎっしり詰まった感のある重厚なアップルパイ!
さっそく食べてみました。これが、なかなか上手に切れない。。。
アップルパイと生地がバラバラになってしまいます。
なんとか切って食べてみました。
これは!
リンゴより美味しい!あたり前だけど。
そしてリンゴの旨味はもちろん、食感もしっかりしていて、タルト生地とのバランスが絶妙。
というかタルトもメッチャうまいナニコレ。
値段も高かったけど、それに似合う満足度でした。
また誕生日に食べたい。。。
お取り寄せ方法について
TV放映直後はフェイスブックからお取り寄せできたのですが、あまりに注文が殺到したため、現在は見合わせております。
以下、フェイスブックより
リンゴのタルトの発送について。
度々大変申し訳ございませんが、一旦リンゴのタルトの発送に関して、予定発送数を大幅に超えてしまいましたので、打ち切らせて頂きます。
現在ご予約頂いております
お客様は順番にご連絡しておりますので
今しばらくお待ち下さい。今後の予約再開につきましては、『ナンポルトクワ』のInstagramもしくはFacebookにて情報を更新させて頂きますので、よろしくお願い致します。
なお お電話での、ご注文もお受けできませんので、よろしくお願い致します。
また来年くらいからお取り寄せできるかもしれませんが、こまめに情報を確認するしかなさそうです。
でもまた絶対食べたい!
スポンサードリンク