吉岡温泉館が老朽化したことで、平成30年に新たに移転して「吉岡温泉会館 一ノ湯」になったようです。
旧温泉館も嫌いではなかったのですけどね。
熱い湯で身体を流した後の、番台のおばちゃんとのやりとりなどが楽しくて印象的でした。
でもやっぱり老朽化は仕方ないです。
さて、リニューアルした一ノ湯の目玉は2つ。
1つは湯量の多さ。しかも源泉かけ流し!
2つめはペット温泉も併設されているということ!
全国的にも珍しいのではないかと思います。
上手くアピールできれば吉岡温泉が更に活気付くかもしれませんね。
スポンサードリンク
いざ一乃湯へ!
まだ新しい施設なのでとてもキレイ。(2月某日入浴)
大人500円で入浴できますがJAF会員だと50円安くなります。
いきなり顔はめパネルがお出迎え。
何にでも乗っかる鳥取県w
温泉は木風呂と岩風呂が男女交代制になっています。
いざ入浴!
脱衣所はコインロッカー(100円入れて返ってくるシステム)とカゴ式に分けられています。
靴箱も同じような形態でした。ベビーベットも完備。
浴場に入ると洗い場が10か所以上設置されており、横にはケロヨン(ふろおけ)も積み上げられていました。
見慣れないシャワーと別に温冷の蛇口が2つ。贅沢だなぁ。
シャンプーインリンスとボディソープも備わっていました。
シャワーはレバーを横にひねると勢いよく出てきます。
なんとこれ、全て源泉。なので身体を洗うと肌がツルツルするのが分かります。
温かい湯と熱い湯
身体を清めていよいよ入浴。
正方形の浴槽を真ん中で仕切って温かい湯、熱い湯に分かれています。
熱い湯は45度前後。入るのに少し勇気のいる湯音です。
他の施設の熱い湯と比べるともう少し熱いのかな。
旧吉岡温泉館のめっちゃ熱い湯の特徴を引き継いでいます気がします。
3分ほどでのぼせてしまいました。
打たせ湯
シャワーと同じく、レバーを横にグイっとひねると勢いよく出てくるタイプ。
かなりの湯量でバシバシきます。
露天風呂
露天風呂は背景が板張りなのと天井に雨除けの屋根があるので上を見ると少し空が見える程度。
腰かけの椅子が1つだけおいてありました。
湯音は温かい湯と同じ43度前後。広さはまぁまぁ。
開放感はあまりないけれど、熱い湯に入って冷ますにはちょうど良いスペースかも。
意外と長湯ができるので、気が付いたら全部で1時間ほど入っていました。
サウナがなくても熱い湯と露天の身体を冷ますの繰り返しで整えました♪
休憩所
休憩所にはテーブルと座敷に分かれています。
レストランっぽくて入っていいのかな?と最初は戸惑いますが、ただの休憩所です。
外に日本庭園が少し見えます。
貸切風呂とペット湯
貸切風呂とバリアフリー風呂もあります。
ペットのお風呂は外にぐるっと回ったところにありました。
中の様子はフェイスブックの一ノ湯わんこの湯に載っていました。ワンちゃん楽しそう♪
せっかくだからペット関連の遊び場とかトリミングなどのお店が今後もっとできればいいな♪
とにかく源泉かけ流しを全身で感じれる、そんな温泉でした^^
住所/鳥取市吉岡温泉町666番地
TEL/0857-57-0555
営業時間/8:00〜21:30(最終入館21:00)
駐車場/建物の周りとお寺の駐車場も使えます。
【入浴料金】
大人(高校生以上))500円
小人(小・中学生)250円
シニア(65歳以上)400円
貸切風呂、バリアフリー風呂(40分〜50分)2,000円(要予約)
※回数券もあります
※湖南地区住民とJAF会員は割引あり
※ペット湯は要問合せ
販売/フェイスタオル、カミソリ(各100円)
【温泉の成分】
源泉/50.5℃
湯量/毎分100ℓ
泉質/単純温泉で(低張性 弱アルカリ性ph8.0 高温泉)
効能/神経痛・筋肉痛・五十肩・運動麻痺・関節痛・関節のこわばり・打ち身・慢性消化器疾患(特に胃腸には効果的)・ 痔・冷え性・疲労回復・病後回復期
禁忌症/急性疾患・活動性結核・悪性腫瘍・重度の心疾患・腎不全・高度の貧血・その他病勢進行中の疾患、妊娠中の初期と末期など。
⇒吉岡温泉HP
スポンサードリンク