Cafe Area ~カフェ・アレア~┃本の間に間に

Cafe Area(カフェ・アレア)は米子市にある今井書店(本の学校)の中にあるカフェです。わたしはときどき無性に本が読みたくなったときに本の学校で本をまとめ買いするのですが、このカフェはいつも気になっていました。

今回は友人を連れて本を買いに訪れたのですが、本を読んでいるうちに目が疲れてきて、更にお腹がすいて気持ち悪い。そんなときにちょうど目の前にカフェ・アレアがありました。友人を呼び寄せ店のほうへ向かいます。

スポンサードリンク

カフェアレア

吸い寄せられるようにカフェ・アレアに歩み寄ると店の前にはパンが並んでいて、すかさずトレーとトングを持って香ばしそうなパンを取ろうとしました。ところが良く見るとなにやら店のあちこちにメニューが貼り付けてあります。おなかがすいて目の前のパンしか目に入りませんでした。一度トレーを戻して店内のメニューをあちこちみてまわります。

牛スジカレー、甘酒、そしてショーケースにはバンズも並んでいました。
迷った末にショーケースの中のホットドッグとホットコーヒーを(ブランチセット)。
一緒に行った友人はサバツナサンドとキャラメルトフィーミルクを注文。

ソファー気持ちええやん

area4

番号札を渡され、席に持ってくるとのことで席を選びます。席は完全分煙になっていて、ガラスで囲まれた喫煙席、テーブル&カウンター席、ソファー席がありました。迷わずソファー席へ。

area3

黒のソファーは柔らかすぎず固すぎず、高さもちょうどいいあんばいのソファーにひざかけが。うしろの棚にはクッションもあります。このクッションは今井書店内でも販売されているようです。

なつかしい味のするブランチセット

5分ほど待っていると「○○番のお客様~」
と店員さんが注文の品を持って呼んでいるので手を挙げると席まで運んできてくれました。

area2

ホットドッグを一口ほおばる。なんとなく懐かしい味。
フゥッと昔の記憶が甦る。本を持ち込めば一日中いれそうな気になってきます。

ちなみに友人の注文したサバツナパンですが、サバとパンという組み合わせがなんとなく微妙だなと思ったんですど、食べてみたらそうでもなかったです。レモンは外して食べた方が良いとのこと。

店内の雰囲気とパンとコーヒーの味のおかげで外国にきたような気持ちにさせられてちょっと旅行にきた気分も味わえたカフェでした。

カフェ・アレアの詳細はココをクリック
カフェ アレア (Cafe Area)
住所/鳥取県米子市新開2-3-10 本の学校今井ブックセンター
TEL/0859-31-5000
営業時間/10:00~22:00(L.O.21:30)
年中無休
鳥取県米子市新開2-3-10

鳥取にはまだまだ美味しいものいっぱい♪
⇒鳥取グルメ

スポンサードリンク

とりあえず何か書いてく?(・ω・`)

内容に問題なければ、下記の「コメントを送信する」ボタンを押してください。

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください