ゲゲゲの妖怪楽園は水木しげる記念館の裏にある妖怪テーマパークです。園内には妖怪のパネルや遊具、縁日、妖怪茶屋など盛りだくさん。ここでしか手に入らないグッズやお土産もあるので水木しげるロードへ来たら立ち寄り必至のスポットです。
スポンサードリンク
妖怪楽園へGO!
水木しげるロードのアーケード街を歩いていると大きな看板を発見!呼び込みの人が「どうぞ寄って行ってくださ~い」と声をかけてくれます。なんとなく賑やかそうなので寄ってみることに。
妖怪ゲート
50mほど路地を歩くと妖怪楽園のゲート発見!気のせいかなぁ。なぜか猫娘だけに悪意を感じます(笑)
砂利道の左側に妖怪がズラリ。右にはしだれ柳が。妖怪楽園っぽい雰囲気出てますね。
ものすごく顔が真ん中寄りになる記念撮影パネル。わざとかな?
一反木綿の遊具にぬりかべ。並べてみるとおでん食べたくなりませんか?
鬼太郎の家
子供なら鬼太郎の家に入っても良いそうです。見た目は子供、頭脳は大人のコナンならOK。逆はダメ。
妖怪広場
左を向くと妖怪広場があります。疲れた(憑かれた)らここで一休憩。
目の前に妖怪縁日小屋があります。遠くからピーヒャラドンドン聞こえた出囃子の音はここからでした。射的やスマートボールなど懐かしいゲームが楽しめます。
妖怪茶屋
吸い寄せられるように 妖怪茶屋&仲見世の建物へ。
妖怪茶屋でコーヒーラテを注文。コーヒーの上にココアパウダーで妖怪アートを描いてくれます。アートは5種類から選べます。猫娘だけ2種類あってやはり悪意を感じます(笑)
「おまかせで」と言うと「じゃあ鬼太郎で」と即答されました。慣れてますね。
型で描かれた妖怪アートラテです。「おまかせ」と言えば奥にアート職人がいて「おまかせ?よっしゃ!今日はいっちょ妖怪ウォッチでも描いてやるか!」などと張り切って描いてくれるのではないかと期待したんですけどそんなワケないですね(笑)観光客が押し寄せたら間に合いませんから。
妖怪くじ。一回500円空クジ無しです。入口にあるのでついガラガラしてみたくなります。
天井に一反もめんがいっぱい。暑いときは涼しい気持ちになりそうです。
人気の妖怪おでん缶。ここでしか手に入りません。アプリを入れてかざすと妖怪が飛び出てきます。
アイデア盛りだくさんのテーマパークでした。子供を連れてきたら喜びそうですね。ぜひ水木しげるロードに来たらお立ち寄りを♪
住 所/〒684-0006
鳥取県境港市栄町138(水木しげる記念館のすぐ裏)
TEL/0859-44-2889
営業時間/9時30分~17時00分
※営業時間は季節により変更があります。
年中無休
境港水木しげるロードの見どころをチェック♪
⇒境港水木しげるロード妖怪巡り
鳥取県の観光スポットもチェック♪
⇒鳥取観光~人気のスポット
スポンサードリンク
おでん缶買ってアプリで見ましたが、全く反応ありませんでした。
子供も楽しにしてたのに、残念で仕方ありません。
騙された気分です