サッカー・J3のガイナーレ鳥取を運営するSC鳥取(塚野真樹社長)は24日、来季のJ2ライセンス申請をしないと発表した。同日の株主総会で1月末時点の決算が約1700万円の債務超過となったことが確定し、ライセンス申請の条件を満たせなかった。鳥取は今季4勝2敗で3位と好調だが、仮に優勝してもJ2に昇格できなくなる。鳥取県倉吉市で記者会見した塚野社長は「選手やサポーターの皆様におわびします」と陳謝した。
その頃ガイナーレ掲示板では。。。
スポンサードリンク
4月24日ガイナーレ掲示板
やはり既定路線だったのか。
GW間近のホーム3連戦真っ最中。
なぜこのタイミングで!?水を差すにも程があるぞ!(怒)
J2ライセンスの申請断念、J3ライセンスも危うい!
知事さんも寝耳に水。
昨年度の収支9500万円の赤字
債務超過1700万円
チュスタ借金額 あえて言わない
どうすればいいか、みんなで考えようよ。
目標もなくなってわざわざ来てくれた選手には本当に申し訳ない。選手たちには今年頑張ってもらって、来年いいチームに拾ってもらえるよう願っております。
J2ライセンスうんぬんの前にクラブの存続は大丈夫なのか?
長野から来た二人はまたしても昇格出来ない憂き目にあったね……、ホントに選手に申し訳無さすぎでしょ!だから竹鼻さんの助言を聞いていれば…後の祭りとはこの事で。。。
結局これかよ…
あーあ。
この時期にもう終戦か。
ショッキング過ぎて、頭がカラッポに
何なん、関西からホーム毎試合通って結末がこれかよ。
ホント何なん、社長よ。
明後日のスカパーで岡野さん何話す?収録後に嘘の話を全国に放送するの?
ふざけんな!
NHKお得意の捏造NEWSだったら、逆にうれしいのだが。
こうなったら黒田以上の男気伝説をフェル様筆頭に選手全員に作ってもらうしかない。ぶっちぎりで優勝しよう!
4億程度の事業規模で赤字が1億って、どういう経営センスしてるんだろう。チュスタでの試合以外は全て遠征なんて、アホみたいなことしてるからこうなるんだわ。
米子に帰ればスポンサーや行政の支援が増えるという思惑は外れて米子市役所には相手にされず、当然に鳥取市役所、東部県民には愛想を尽かされ、何か一つでもいいことあったか?
因みにチュスタの動員はほぼバラ撒きタダ券のおかげだから収益増には繋がってないからね。
しかもここにきて、クラブの登記上の本社を鳥取市に移すとの情報もある。鳥取市外の企業の事業に高額な助成金は出せないという批判をかわすためなのは明らか。
Yahooニュースにも載ってますね…
塚野辞めても、誰が社長する?火中の栗を拾うような人、おるのか?
小村切った時点から負のスパイラルまっしぐらだで。
さすがに塚野さん辞めるんじゃないかな?後任いないって言っても、そこは鳥取市から出向でもお願いしたい。もう鳥取市を中心にチーム作りしないと先が見えてこない。
はぁ、チームの調子がいいとこれだ…
どうするのが一番いいのかしっかり考えてくれ!
選手が気持ちをきらさずシーズンを通してモチベーションをたもち全力のプレーをしてくれることを願います。
米子再移転。これに尽きる。
選手はホーム戦なのに遠征。あり得ない。
米子市には受け入れられず、鳥取市には愛想をつかされる。Jリーグの調査で、バードの観客の6割強が鳥取市近郊からの来場者だったにもかかわらず、鳥取市民の反感を買い、来場者も激減。
今すぐ撤回してくれないと明後日の試合さえも家族が一緒に行ってくれないと思う。
こんなニュース伝えられないよ。
経営もまともにできずに募金頼みの時点でチームとして終わってるわな。
今すぐ岡野が社長になって支援を大々的に呼び掛けたら少しだけ可能性は上がる、かもしれん。
希望に満ちたJ に昇格した頃が、懐かしいなぁ なんでこうなったかな? くそ
塚野さん!俺達サポはこれからどう表現すればいいんだ!選手もそうだが目標を失ったんだよ!分かっているのか !なぜ今のタイミングだ!勝手に決めるな!だから平井知事見向きもされんようになるんじゃ!鳥取県民のチームだろ。米子市も含め上手く動かせんかった塚野さん! 潮時やで
フォローする訳ではないが、発表がこのタイミングなのは、会社の決算月の関係。株式会社だから、それは仕方ない。むしろ早く公表した方。ライセンス申請期限まで隠してて、「実はできませんでした」となった方が問題。
もうさ、GMは続けてもいいから野人プロジェクトは岡野個人の企画として割り切って野人スタジアムも岡野が買い取って米子ではプロジェクトの一環としてユースを育てればいいと思う。
トップチームは基本的に鳥取市を本拠地として活動すればいいと思うんだけど…
言い方悪いけど米子のスポンサーは岡野と塚野が好きなんでしょ?
今となっては岡野もいないと困るけどこんな状況作り出した事に一枚噛んでるんだから開幕前に言ってたことちゃんと守るためにも本気見せて欲しい。
社長交代の条件で募金支援活動するのはどうでしょう。
とりあえず、はっきりさせてほしいのはこれからサポーターが何らかのアクションを起こしてどうにかなるのかってことだよな。
去年募金してこの結果…そして今年の初めの募金はどうなったのか?昨年の時点での債務超過だからもう何しても手遅れなんじゃないの?
ちなみに去年チュスタに債務超過以上の大金つぎ込んでたら本当に救いようないな
確かさぁ去年の秋ぐらい(昇格厳しくなった頃)にJ2の審査通すのに1000万強のお金が足りなくて急遽スポンサー探して何とかなったんじゃなかったか?
それでも債務超過っていったいどうなってるんだよ?
募金で何とかならないものなのか。福岡や岐阜、東京Vみたいに支援するスポンサーや社長が神のように現れたりしないものなのか。
今年は、サポミもやらずにサポーターの気持ちを無視した経営で観客動員を維持しようと思うなんて甘過ぎますね。サポーターや支援をしてくださる方々との会話を怠っているところから改善しないと、会見で謝れば済むと思っているならクラブ存続はないでしょうね。
塚野社長は、まず行政やスポンサー、サポーターに頭を下げて直接に話す。 岡野GMは、色々な所に出向いて会話をして仕事をしてるじゃないですか。塚野社長は、普段何の仕事をしているのかと疑われても仕方ないと思います。
募金でなんとかしてもらおうと言う社長の思惑見え見え。もしくは、このままJ3にい続けるため。野人スタジアムで戦うためにはJ3で居続けなければならないからね。この機会に発表したのはそのためですよね。鼻からJ2に上がる気はないようにみえるのですが。テンション下がるわ。もっと必死に営業努力して。
今シーズンは人件費抑えられてそうだから、あとはチームが好成績を収めて観客を呼ぶことだ。そんな簡単なことではないが。
平井知事は「寝耳に水です」とよ、激怒ぷんぷん丸じゃねーかよ!
フェルナンジーニョて本当に怪我してんのかな?他と移籍の交渉なんかしてたりしてね、家族増えるしお金がいるだろうから。でもこうなったら何も信用できんな。
平井知事もいっているように、こうなった理由を説明すべきです。いつまでも入場者数が減ったのだけを理由にしないで、野人スタジアムの負債を含めた負債内容を全て公表しない限りファンの心はとりもどせません。
サポーターも「すぐ募金!!」とかいってないで、負債の内容を精査すべきです。市県民の税金を使った限り一企業だけの問題ではないと思います。募金をしてお金が集まった。「これで一安心」ではいつまでたっても繰り返し。
社長はチームを消滅させない事を一番に考えてほしい。今の状態は、投げやりで無責任としか映っていません。全てを公表して県民に頭を下げるべきです。
これからチームを救うのは、ホームスタジアムに足を運んでくれたかつての多くのファンなのですよ。
スポンサードリンク