浦富海岸の島めぐり遊覧船に乗ってみたよ♪

たまにはユ~ラユラ船の旅をしてみた~い(´・ω・`)ノ ってことで1人でプラっと浦富海岸(うらどめかいがん)へ向かい島巡り遊覧船に乗ってみることにしました。この船に乗るのは2回目。前回乗ったのはまだ小学生のころだったと思います。

スポンサードリンク

鳥取浦富海岸の遊覧船へ

車で国道9号線から浦富海岸方面へ。看板が出ていたのですぐに場所は分かりました。広い駐車場に車を停めて「浦富海岸島巡り遊覧船船乗り場」と書いてある建物の中へ向かいます。建物の前にはイカの1夜干しがくるくるまわっています。無性に食べたくなったのだけど、これから船に乗るのにイカを食べて船酔いしては行けないのでガマン( ̄¬ ̄*)。

建物に入ると左に飲食コーナー。正面にお土産が並び、右奥の一角に受付カウンターがありました。さっそく受付に行き、チケットを購入。ちなみに波の高い日は出航できないらしいんだけど、この日は曇っていて波が高かったんですけどギリOKでした。よかった~。

カウンターの前にはおばちゃんグループが座って談笑しています。どうやらわたしの他にもこのおあばちゃんグループも乗るようです。しばらくおみやげコーナーを見ていると、放送で乗車のアナウンスが流れてきます。

奥のドアから出て階段を下り、地下道を港の方へ歩くと岸に遊覧船が。思っていたよりも小ぶりだったんですけど、それよりもまず目についたのは船員さんがイケメンぞろいだったということです。女子は外の景色よりイケメンにカメラを向けたくなるかもしれませんw

uradome2

船は船内と甲板どちらでも好きな方に座れるようです。観光客はみんな船内に入っていきましたが、1人だしせっかくなので外の甲板に座ることにしました。アナウンスが流れ、船はゆっくり出港。まずは湾内をゆっくりと進んでいきます。湾内では特に見所というものはないんですけど、久々に船に乗っているという高揚感が湧き上がってきます。

そして湾外に出たとたんに船がグラングラン揺れだします。しばらく進むと岩の景色、洞窟などが見えてきました。

uradome3

岩の上に一本松とか洞窟とかホント昔話の世界みたいです。これから鬼を征伐に♪と思っていたらキジではなくカモメが船をめがけて飛んできました。なるほどみんなここでカモメにエサをやっていたに違いありません。知らなかったのでエサの持ち合わせをしてなかった。売店でなにかしら買っておけばよかったなぁ。子供に体験させたら興奮間違いなしです。

アナウンスは心地よかったんですけど
この日は波が高くってだんだん気持ち悪くなりました。

船は波に揺られながら進み、途中で反転して港へ向かう。
後半は景色を楽しむ余裕はなく船酔いと格闘(´ж`;)ゥ・・ゥップ・・・

なんとか吐かずに港に帰港しました。
外のベンチで休んでいると、スタッフさんたちが大漁旗を持って待機。

hatahuri2

同じ船に乗っていたおばちゃんたちが観光バスに乗って帰ってゆくときに旗を振ってお見送りしていました。そうかこれが世にきく「おもてなし」ってやつですな。

aice

気分も落ち着いてきたのでイカ墨アイスを食べてみました。うん、普通においしいけど、風味はちょっと分からない。歯も特に黒くなってないし^^
他にも中に食堂があるので次きたときに食べてみることにしよう!
ってことで今回久々の船旅でした。

まとめ

・波の高い日は巡航しないこともあるので事前に電話して聞いておいた方がいいです。
・甲板は揺れて波もかかるので注意を。
・酔うのが心配な人は酔い止めクスリを飲んでおきましょう。
・カモメのエサを持っていくと絶対楽しい!

浦富海岸島めぐり遊覧船の詳細はココをクリック
浦富海岸島めぐり遊覧船
住所/鳥取県岩美郡岩美町大谷2182
Tel/0857-73-1212
運行期間/3月~11月
定 員/95人/6隻
運行時間/午前9時10分~午後4時10分 約30分おきに運行(不定期)
就航時間/約40分/回
乗船料金/大人(中学生以上)/1,300円・小人(小学生)/650円・幼児(小学生未満)/大人1名につき1名無料(2人目からは小人料金)
(団体割引15名以上  大人/1,100円・小人/550円)

鳥取県岩美郡岩美町大谷2182


鳥取県の観光スポットもチェック♪
⇒鳥取観光~人気のスポット

Top photo by:全国バリアフリー旅行情報

スポンサードリンク

とりあえず何か書いてく?(・ω・`)

内容に問題なければ、下記の「コメントを送信する」ボタンを押してください。

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください