倉吉未来中心は「倉吉パークスクエア」内にあるアトリウムです。館内には多目的ホールをはじめ、なしっ子館(梨記念館)、お土産店、喫茶などがあり、さまざまなイベントやコンサートが行われています。
スポンサードリンク
未来中心アトリウム
「アトリウム」とはガラスやアクリルパネルなど光を通す材質の屋根で覆われた大規模な空間のこと。
この倉吉未来中心アトリウムは木造建築になっており、直射日光を避けて自然光だけうまく取り入れていれる構造です。
一番高い所で42m。
入口には喫茶店。梨ソフトクリーム(300円)が人気。
光が差し込む明るいスペース。ちょっとした休憩や学生の勉強場所として使われています。
中央のスペースでは週末になるとさまざまなイベントが開かれています。イベントなどを開きたいときは下記の料金で借りることが可能。
利用料金(1時間単/50㎡)
一般:100円
物品販売:500円
なしっ子館
なしっ子館は日本唯一の梨の博物館です。
⇒「なしっこ館」
多目的ホール
大ホール、小ホール、リハーサル室、練習室、セミナールーム(1~9)があり、イベント、コンサート、各種セミナーまでここで催されます。
男女共同参画センター(よりん彩)
よりん彩は女性も男性もあらゆる分野で個性と能力を発揮し共に参画できる社会を目指す男女共同参画センターです。
開館時間/午前9時~午後7時まで
休館日・年末年始、毎週月曜日(月曜日が祝日の場合はその直後の平日)
倉吉未来中心の詳細はココをクリック
公益財団法人 鳥取県文化振興財団 鳥取県立倉吉未来中心
住所/〒682-0816
鳥取県倉吉市駄経寺町212-5(倉吉パークスクエア内)
TEL(0858)23-5390 (代表)
FAX(0858)47-0255
住所/〒682-0816
鳥取県倉吉市駄経寺町212-5(倉吉パークスクエア内)
TEL(0858)23-5390 (代表)
FAX(0858)47-0255
営業時間/8:30~22:00
休館日/主に第1,3月曜日、祝日場合、その翌日
(この限りではありません)
交通/JR倉吉駅から倉吉駅バスターミナル2番のりば路線バス「市内線」で約12分、「パークスクエア北口」下車、徒歩すぐ
駐車場/バス13台、乗用車777台(無料)
鳥取県倉吉市駄経寺町212-5
未来中心の見どころをチェック!
⇒倉吉パークスクエア
鳥取県の観光スポットもチェック♪
⇒鳥取観光~人気のスポット
スポンサードリンク