ご利益あり!?白兎神社で縁結びはいかが?

「恋人の聖地」といわれる白兎神社(はくとじんじゃ)は道の駅「白うさぎ」にある縁結びの神社。観光地としても人気が高く、白兎神社ならではの縁結びグッズ(お守り)を取り揃えています。神社としてはちょっとしたテーマパーク風というか、バラエティー豊かなので老若男女人気のスポットになっています。

hakuto3

白兎神社は道の駅に併設されているので参拝前後に食事をしたりお土産を買ったりできます。また、日本海も望めるので絶景スポットとしても人気の高い神社です。

スポンサードリンク

白兎神社の鳥居をくぐればラブリーウサギがお出迎え♪

白兎神社の一の鳥居をくぐると参道の両脇にウサギ達がお出迎え。ひとつひとつ表情やしぐさが違ってカワイイですよ♪

hakuto4

白兎神話の砂像

hakuto5

大国主命(おおくにぬしみこと)と八上姫(やかみひめ)

階段を登りきったところに白兎神話にちなんだ砂像発見!

うさぎが予言した日本最古のラブストーリー。
神話「因幡の白兎」によると出雲の国の大国主命が因幡の国の八上姫を召とる旅の最中、通りかかった白兎海岸で、毛皮をはがされて泣いていた兎に出会う。大国主命は理由を聞いて助けそうな。その兎はたいそう喜び、大国主命と八上姫が結ばれることを予言し仲をとりもったとされる。そのことから白兎を主神とするここ白兎神社は縁結びの神様として信仰されているのだ。のだのだ。

砂像は鳥取砂丘の近くの砂の美術館にあるので観光で来たなら一度は見ておいて損はないですよ。
⇒砂の美術館

ガマ

hakuto6a

白兎神がワニザメに皮をむかれて泣いているのを見て、大国主命が御手洗(みたらし)池でからだを洗い、ガマの穂にくるまって休んでいるように云ったそうな。この時期(7月)はまだ穂は出てませんでした。

手水舎(てみずしゃ)

hakuto7

第2の鳥居をくぐると手水舎があります。センサーが反応して急に音楽が流れてくるのでビクッとなりますので注意(笑)。

「身洗ノ池(みたらしいけ)」(不増不滅の池)

hakuto8

季節を問わず水位が一定のため、「不増不滅の池」と呼ばれています。個人的な感想ですけどここの池のエネルギーはとても濃いです。風水的にも溜まりやすいのかな?パワースポットですね。

白兎神社の本殿

hakuto9

御手洗池をすぎたら白兎神社の本殿に到着です。車椅子で来ると別ルートでここで合流します。(別ルートでくると勾配が急できつい坂なので車椅子を押す人は気をつけて!)

hakuto12

皇室の紋章である菊花を型どった菊座石が社殿の土台に使われています。とても珍しいんだそうですが地面が砂って方が珍しい。鳥取ならでは。

結び石を買ってみよう!

hakuto11

社務所には「結び石」というものが売られています。

hakuto14

参拝するときにいたる所に置かれている「縁」と書かれた石を見かけると思います。この結び石(一袋5個入り500円)は鳥居に投げて乗っかれば願いが叶うのだとか。5個入りなので残りは持ち帰ってお守りにしても良いとのこと。その他、ハート型の絵馬や恋みくじなど、かわいいグッズがいっぱい売られていましたよ♪(御朱印も社務所で頂けます。)

ジブリのような風景が!

hakuto10

第2の鳥居からさきほどの石を投げて上に乗っけます。この場所、日本海が見えてとてもキレイ。しかも心地よい風が吹いてきてとても気持ち良い。この爽快感はちょっと感動です。

カップルはまず道の駅へ

カップルで白兎神社に参拝するなら、神社に行く前に道の駅内にある「いなば白兎の起請文(きしょうもん)」を書いてみてはいかがでしょう?

hakuto2

この起請文とは大国主と八上姫が白兎神に誓約する言葉を書き表した文です。今で言う婚姻届みたいなものですね。

起請文の納め方

①起請文は3枚に分かれていますのでそれぞれに2人の名前と誓約の言葉を書き記します。
②1枚を白兎神社に納めます(神社に専用の受け箱があります)。
③2枚は2人がそれぞれ大切に保管しておいてください。

起請文:1部300円

白兎神社での不思議な縁結びの体験談

hakuto13

この記事書いていて思い出したんですけど、以前に友人と白兎神社に参拝にきたときのこと、参拝を済ませて帰ろうとしたときに段差でつまずいてケガをしたおじいさんがいたんです。そのときわたし、ではなく友人がお姫様抱っこして(笑)下まで連れ帰り介抱したことがありました。

それから間もなく、なんとその友人に良縁があって結婚したんですよ。もう40歳近いし本人も諦めていたようなので結婚話が出たときはとても驚きました。で、今思い返してみたらそれって白兎神社でおじいさんを助けたご利益なんじゃないかと思ってしまいました。ストーリーも神話とリンクしてますしね。嘘みたいなホントの話です。

神話の地を巡って、恋の願いを叶えてもらってはいかがでしょうか?

白兎神社の詳細はココをクリック
白兎神社
住所/鳥取県鳥取市白兎宮腰603
TEL/0857-59-0047
アクセス
JR鳥取駅から路線バス約40分
中国自動車道「佐用JCT」ー鳥取自動車道「鳥取IC」、鳥取ICから車で約20分、佐用JCTから車で約1時間30分。国道9号線沿い。

祭神/白兔神

鳥取県鳥取市白兎宮腰603<br />


道の駅にも寄っていこう!
⇒道の駅「神話の里 白うさぎ」

鳥取県の観光スポットもチェック♪
⇒鳥取観光~人気のスポット

スポンサードリンク

3 thoughts on “ご利益あり!?白兎神社で縁結びはいかが?

  1. ぷこぷこぷーこ

    初めまして。
    現在臨月の主婦です。
    白兔神社の御利益は、本当にすごいなって思います。
    主人が鳥取の人で、まだつきあっていたときに、此処に連れていってくれました。
    ウサギさんの形の御守りがとてもかわいくて買ったのですが、あれよあれよという間に、33で彼(主人)と結婚。
    なんと「妊娠しにくいだろう」と言われてた私が、入籍2ヶ月で一人目を授かりました。
    もしかしたら、一生独り身かもなぁと諦めていたので、自分がびっくりでした。
    ただ、二人目はなかなか出来ず………。
    また白兔神社にお参りに行ったときに、私と娘の分の色違いのウサギさんの形の御守りを手に入れました。
    するとなんと、その2ヶ月後に二人目妊娠!
    ウサギは多胎の象徴でもあるからですかね………まさかこんなに、二回も御利益があるとは。
    本当に驚いています。
    ありがとう、ウサギさん。
    感謝でいっぱいです。
    ………まぁあの、結婚式はどうも永遠に挙げられそうにはありませんが笑(結婚式を計画していた二回とも妊娠したため)、それでも嬉しいです!

  2. ねこルンバ

    はじめまして。
    広島市在住の、主婦です。
    10代のころに、雑誌に、隠岐の島の写真が、掲載されていて、とても行ってみたくなり、
    一人で、行ったのですが。
    白兎神社には、いっていませんでした。汗、汗。

    いまのように、整備されていなくて、あるいていると、眼前に、池が、みえてきました。
    誰もいなくて、見た途端、物凄く、ぞーつとしたのを、覚えています。
    怖かったです。
    きょーれつでした。
    私にとって、パワースポットだったのでしょうか?
    何十年も前だったので、かなり、綺麗になっていますね。
    また、行きたいです。

    少しだけ、絵(絵本)の、勉強?を、したことがあるので、ストーリーができそうな、シチュエーションですね。
    実像を、立体でみてみたいです。

    そして、かなわぬ恋も、叶えてくれるのでしょうか・・?
    なんだか、ストーリーができそうですね・・

    御守りなども、色々、買いたいですね。

  3. さやちゃん

    私は鳥取出身の年の離れた好きな人がいて、なかなか難しい恋なので、彼の地元の神様にお願いしたら叶うかもとおもいつき、けんさくして白兎神社を知りました。一人旅で5時間かけて行ってきます。どうか叶わぬ恋も叶えてください。

とりあえず何か書いてく?(・ω・`)

内容に問題なければ、下記の「コメントを送信する」ボタンを押してください。

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください