暑い!とにかく暑い。今日は猛暑で最高気温が39度のところもあるとかニュースでいってました。おまけに台風で湿度も高い。わたしの部屋の室温も昼前に既に35度を超えていました。そしてあろうことか、こんな暑いのに家にクーラーがない。。。これはうっかり寝てしまうと脱水症状になってしまう危険レベルです。
こんな日は夏バテした胃に優しいツルツルした白い食べ物をすすりたくなります。そんなわけでよっちゃんを誘って鳥取の「ちよ志」にうどんを食べに行くことにしました。
スポンサードリンク
セミセルフ形式ってどうするんだっけ?
車でエアコンをガンガンに効かせながら走ってちよ志へ。車を降りた瞬間、またムァっとした暑さが再び襲ってきます。すぐさま店内へ駆け込みました。
ちよ志、涼しい!あまりの気温差に頭がクラっとします。そういえばセミセルフタイプのうどん屋に来るのは久しぶり。どうやって注文するんだったっけ?と考えながらボーっとした頭で天ぷらを眺めていると店員さんに
「あのーうどんの注文をこちらで」
と声をかけられる。
よく見たら(よく見なくても)入口にうどんの麺を注文する場所があるではないか!(ちなみに暑さでスルーしてしまいましたが外の看板にちゃんと流れが説明してありました)
注文カウンターで冷やしうどん(中)を注文。すぐさま冷たい麺がどんぶりに入れられます。やっぱりこんな暑い日は冷やしうどんに限ります!
天ぷらはお腹空きすぎて胃がもたれそうだったのでそのままレジへ。会計を済ませると横にネギと天かすがトレーにあり、こちらは入れ放題のようなのでたっぷり入れました。
さて食べよう!アレ?ツユがない
席へついておもむろにうどんをひとすすり!
ハッとしました。ツユ入ってないじゃないか!(笑)
戻って見てみると、ど真ん中にツユを入れる場所がありました。甘口と辛口のダシをサーバーから出すタイプ。さっそく甘口のツユをいれてどんぶりを持ったところで痛恨のミスに気付きました。
どんぶりが。。。あったか~い(´Д`;)
アレ?と周りを見渡すと後ろにぶっかけ用のダシが置いてありました。なんと冷たいうどんにあったか~いダシを入れてしまったわけです。
温いうどんを食べる
結果、人肌の生ぬるいうどんになりました(笑)。でもおいしかったです。麺が食べごたえあってのどごしも良い。ダシもできるならペットボトルに入れて持って帰りたいくらい。
ただ、またもやわたしのうっかりなんですが、天かすを入れすぎたようです。わざわざ小さいスプーンを用意してあったのに調子に乗って何杯も入れましたからね。つゆの中で天かすが膨張してお腹に溜まりました。
まとめ&おすすめメニュー
今回は自分でもビックリするくらいウッカリが続きました。いつもならこんなことはまずないんですよ、たぶん。
ちなみに知り合いにおすすめメニューをアンケートした結果、全員が口を揃えて「カレーうどん」が美味しいと言っていました。全員と言っても3人ですけど(笑)。次回食べてみようと思います。
住所/鳥取県鳥取市賀露南2-4-5
TEL/0857-28-0744
営業時間/10:30~21:00
鳥取にはまだまだ美味しいものいっぱい♪
⇒鳥取グルメ
スポンサードリンク