温泉の盛り合わせ!温泉館ホットピア鹿野

鹿野温泉「温泉館ホットピア鹿野」は国道9号線から浜村温泉方面(県道32号線)へ車で10分くらい走ったところにある町営の温泉施設。町営なので料金もリーズナブルですが、サウナやミニ露天もあり、多彩で満足度の高い日帰り温泉だと口コミでも評判です。

スポンサードリンク

温泉館ホットピア鹿野へ

SANYO DIGITAL CAMERA

駐車場に車を停めてホットピア鹿野の建物に入り、下足場に靴を入れ、左側のフロントで入浴料を払います。サイフや車のカギなどの貴重品は下足場の横にセキュリティーボックスがありました。1階は売店や休憩室があってお風呂は階段を上った2階にあります。

脱衣所

脱衣所はそれほど広くはありませんが、込み合わなければ十分な広さ。一部かぎ付きロッカーと棚の中に脱衣カゴがあり、どちらでも利用できます。他にトイレ、洗面所、ドライヤー、体重計など基本的なものは揃っているようです。

大浴場へ

大浴場の浴槽は、外壁一面がガラスブロックになっていて光が射し込むのでかなり明るいです。主浴槽、気泡湯、水風呂が半円状に3つ並んでいて、反対側にミニ露天風呂、サウナが並んでいます。

洗い場は奥に一列に並んでいますが、それと別に入口のすぐ横にシャワーが浴びれる場所がありました。アメニティーは石鹸(ボディーソープ)だけ。シャンプー、リンスはありません。それぞれフロントで50円で売っていました。

shikano2

湯温はけっこう高く感じてすぐのぼせてしまいます。そこで外のミニ露天風呂に向かうのですが、露天といっても外側でなく、内側の壁に囲まれた小さいスペースにあるので自然の景色とかみれるわけではないです。

唯一上を見上げれば流れ行く雲がみれるくらい。でもなぜだろう、不思議とこういう空間は落ち着いてしまいます。貸切りになることも多いので、なんとなくお風呂を独占している気分にさせられるのも落ち着ける要因なのかもしれません。

サウナは2重扉になっていてサウナの熱気が逃げないようになっています。入るとマットが敷いてあり、適当に座ると正面に時計があります(たしか6分時計になっていたような気がする)。

サウナの後は水風呂に入りましたが、浴槽がけっこう広いせいか水温が低く感じました。

休憩所

SANYO DIGITAL CAMERA

上がったら1階奥の部屋に休憩室があってゆったり座りながら雑誌や漫画も読めるしTVもみれます。

建物の外には足湯や同敷地内に「おもしろ市場・鹿野そば処」もありました。
まさに温泉盛り合わせの日帰り入浴でした。満足満足。

SANYO DIGITAL CAMERA

ホットピア鹿野の詳細はココをクリック
温泉館ホットピア鹿野
料金:大人430円 小人210円
火曜日レディースデー:220円
金曜日メンズデー220円
営業時間:10:00~22:00
休館日毎月第一木曜日(第一木曜日が祝日の場合は第二木曜日)
泉質:単純温泉(弱アルカリ性低張性高温泉)
泉温:64.1℃
温泉の適応性:神経痛・筋肉痛・疲労回復・健康増進 他
住所:鳥取県鳥取市鹿野町今市418-2
電話:0857-84-2698
駐車場:100台
交通アクセス
JR山陰本線浜村駅から日ノ丸バス鹿野行きで18分、鹿野町総合支所前下車すぐ鳥取自動車道鳥取ICから国道29号、県道21号を鹿野温泉方面へ19km
鳥取県鳥取市鹿野町今市418-2


鳥取県の温泉もチェック♪
⇒鳥取の温泉(日帰り入浴)を満喫しよう♪

photo by:スーパー銭湯全国検索
photo by:鹿野”ぶらり”見て歩記

スポンサードリンク

とりあえず何か書いてく?(・ω・`)

内容に問題なければ、下記の「コメントを送信する」ボタンを押してください。

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください