SUP(サップ)というスポーツをご存じでしょうか?わたしはニュースではじめて知りました。サップとは(スタンドアップパドル)の略でサーフボードの上に立ち上がってパドルを使って漕ぐマリンスポーツです。ボードを海に浮かべて進むので、海中が見えてとてもキレイらしいですよ。今回はこのサップについて紹介します。
スポンサードリンク
サップについて
サタンドアップパドルは1960年代にアメリカのワイキキビーチでうまれました。近年になって有名なサーファーが広めたことにより、世界中に広まったようです。
このサップは子供からお年寄りまで気軽に楽しめるのが特長で、初心者でも10分もあれば立って漕ぐことができるようになるそうです。海上を進むので海の中が見下ろすことができ、ときには魚群が下を通ることもあるそうです。
サップに必要なものは3つ
・ボード
・パドル(オール)
・リーシュコード(ボードと足を繋ぐヒモ状のもの
どこでできるの?
鳥取県では渚交流館で体験することができます。日本海の浦富海岸の岩を見ながら海上散歩できるのが魅力です。若い人から60才の方まで体験して楽しまれたそうですよ♪
渚交流館
住所/〒681-0001
鳥取県岩美郡岩美町牧谷690-20
TEL/0857-73-0118
FAX/0857-73-0118
住所/〒681-0001
鳥取県岩美郡岩美町牧谷690-20
TEL/0857-73-0118
FAX/0857-73-0118
<スタンドアップパドル(SUP)体験>
開催期間 4月上旬~10月上旬
【午前の部】9:00~
【午後の部】13:00~
所要時間/レクチャー等含め、約3時間
集合場所/渚交流館 (着替え等をして体験場所へ移動になります)
体験料金/お一人様:4500円
(SUPボード、ライフジャケット含む)、スクール料、保険料込み
持ち物/水着、日焼け止め、飲み物等
※ご予約は体験日の3日前までにお願い致します
更衣室/あり(無料)
シャワー/あり(有料)
※海の状況で中止になる場合があります。
詳しくはこちら渚交流館
鳥取県岩美郡岩美町牧谷690-20
スポンサードリンク