いつからか「ハロウィン」という行事が年間行事で当たり前に開催されることになりましたね。子供が地区で集まって仮装するという催しも恒例行事になりました。ハロウィンは楽しみなのですが、同時に悩みの種でもあります。一番の悩みは「子供に一体どんな仮装させていけばいいんだろう?」ということです。
スポンサードリンク
ハロウィンの仮装で悩んだ結果。。。
確か去年も同じようなことで悩んだ記憶があります。去年はボロシーツに穴を2つ開けて「オバケだぞ~」って感じで子供も納得しうまくごまかしてイベントに参加させました。でも今年も同じ手が子供に通用するとは思えません。それに手抜き感が見え見えで恥ずかしかった!
他の子と衣装かぶるのやだな~
一応近くのお店も見てみました。でもなんか同じような衣装ばかり。。。他の子とかぶってもやだろうなぁということで却下。創作しようかなぁとも思ったけど今のところパーマンくらいしか思いつきませんw何よりメンドクサイ。
ネットなら安いし種類もたくさん!
そこで今年はネットも視野に入れて考えようといろいろ探してまわりました。その中で一番手ごろだったのが楽天ショップ。ちょうどハロウィンキャンペーンをしていていろんな仮装グッズが売られていました。値段もさまざまで1000円台の衣装もあります。
ということでさっそく注文して取り寄せました!
ジャーン!
子供も納得で、他の子とかぶる可能性も少ない。来年は下の子と交換させれば安いもの。今年はこれで決まりです。よかったよかった。
スポンサードリンク