【2016】セキガネ温泉手づくり文化祭の告知!

第4回を迎えたセキガネ温泉手作り文化祭。毎年、たくさんの出店やイベントで楽しめる関金町のイベントです。今年の祭りの詳細が決まったので紹介します。

スポンサードリンク

2016年セキガネ温泉手づくり文化祭詳細

日時/2016/10/16
時間/10:00~15:00
場所/関金温泉街

sekigane2016b

今年の目玉で関金温泉小唄パレードっていうのがあります(11:00~11:30)


関金小学校と地元住人で踊るのですが飛び込み参加OKとのことなので、我こそは!という人はw覚えて参加してみてはいかが?

また、鳥飼家住宅が一般公開されます。貴重な文化財ですが、最近はコスプレ撮影でもにわかに人気が出てきました。

その他、元温清楼での足湯や農大市、地元の食べ物屋や雑貨店などズラリと出店するようなので、ぜひお出かけしてみてくださいね♪

参考⇒しゃあまけ笑会

2015年のセキガネ温泉手づくり文化祭の告知(終了)

sekiganetedukuri-31

第3回目を迎えたセキガネ温泉手づくり文化祭。去年は大盛況でした。2015年は更にさまざまな試みがあっておもしろそくなりそうなので告知します!

セキガネ温泉手づくり文化祭の詳細(終了)

sekiganetedukuri32

開催日時:2015年10月18日(日)
開催時間:10:00~16:00
場所:関金温泉街

今年の注目店(終了)

去年に続いて「あかまる牛肉店」や「ねこ。」の人気店に続き、今年はワンちゃんに焦点を当てた「ワンちゃん足湯(ドアーズ)」「わんわん甲冑(かんだや。)」などがあります。ワンちゃんも一緒に祭りが楽しめますね。もちろん人も別で入れます。

去年あったかどうかわすれましたが、今年は農大生による農大市もあるようです。新鮮でおいしい野菜が買えることで本来の農大市では売り切れ続出する大変人気のある催しもセキガネ温泉手づくり文化祭に出店します。

あと、今年の注目は今年オープンした「しゃあま家茶屋」。休業中の老舗旅館「温清楼」の中にオープンしたカフェ。あんかけ、ぶっかけうどんにスイートポテトなどもあるようです。

去年参加してみてすんごく楽しかった!
年々進化を遂げるセキガネ温泉手づくり文化祭に乞うご期待!!

関金温泉~湯湯自適なひとときを~

参照:女将の恩返し

スポンサードリンク

とりあえず何か書いてく?(・ω・`)

内容に問題なければ、下記の「コメントを送信する」ボタンを押してください。

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください