浜村温泉館「気多の湯」┃いつまでも入っていたい山の温泉

浜村温泉の中でも一番人気のある浜村温泉館「気多の湯(きたのゆ)」へ日帰り入浴してきました。山に囲まれた大きい温泉で開放感ある展望風呂が人気。また湯加減が絶妙で長湯ができるのが大きな魅力です。いつもより3倍くらい長く楽しめました。

スポンサードリンク

浜村温泉館「気多の湯」へ

kitanoyu2

いざ浜村温泉へ向かうのですが、周辺の道は狭くてまるで秘湯に行く気分。浜村温泉館「気多の湯」は旅館を改装したような建物でした。中に入るとまずフロント、ではなく反対側のロッカーでスリッパに履き替えます。

展望大浴場までの階段が長い!

浜村温泉館「気多の湯(きたのゆ)」には3種類の浴場があります。1階にある大浴場と家族風呂、2階の展望大浴場です。せっかくなので展望大浴場へ向かいます。(ロッカーキーが違うためフロントで展望風呂か内風呂か聞かれます。)

kitanoyu14

フロントを抜けて長いスロープを進むと畳の休憩室。左が展望風呂へ続く階段です。

kitanoyu4

ズーン!長い。。。(;´Д`)ハァハァ

更に右へ階段は続きます。

階段の上から。息が上がる。

階段の上から。息が上がる。

全部で78段。神社に参拝する感じですね。

展望大浴場

kitanoyu8

思ってたよりぜんぜん広い!

天井が高いし窓が大きくて明るいので開放感もバツグン!お湯もキレイでした。

パノラマ露天風呂

kitanoyu7

THE・のどか(*´ω`*)

「のどか」という言葉はここのような露天風呂を言うのですね。
空の開放感があって夜は星とか見ながら入れそう。

泡風呂&檜つくり風呂

kitanoyu6

泡風呂は湯温が低めなので外の景色を見てボーっとしながら何時間でも入れます。寝湯みたいな気分でした。檜つくり風呂は新しい檜に変えてあり、檜の香りに癒される。湯温は少し高めで体が温まります。

サウナ&水風呂

kitanoyu13

他の温泉ほど暑さを感じませんでした。ここでも長く入っていられそう。サウナ⇒水風呂の快感はクセになります。わたしはもうちょっとした性癖みたいなもんです(笑)。

洗い場

kitanoyu3

ズラッと並ぶ洗面台。ボディソープが緑色の液体でちょっとビックリしました。アメニティはボディソープのみ。

脱衣所

kitanoyu15

脱衣所は広くてカギつきロッカーなので安心。道のりが長いのでロッカーキーを返し忘れる人が多いのか、ロッカーキーを忘れずにフロントに返すように張り紙がいたるところにありました。

1階大浴場

1階の大浴場

1階の大浴場

1階露天風呂

1階露天風呂

足の悪い人や体力に自信のない人は1階にも大浴場&露天風呂が用意されています。

家族風呂

kitanoyu11

kitanoyu12

1階には家族風呂もあります。2室あり、50分の貸し切り。内風呂、露天風呂が付いてます。

感想

お風呂の湯加減がちょうど良く長湯できる魅力的な温泉でした。スタッフの方々もとても親切。地元の人にも愛されているのもうなずけますね。また時間たっぷり入りたいと思います。(宿泊もできるようです)。くれぐれもロッカーキーを返し忘れないようにw

※浜村温泉館は老朽化による施設点検・調査のため平成28年4月1日から当分の間、休館するそうです。

気多の湯の詳細はココをクリック
浜村温泉館「気多の湯」
住所/〒689-0331
鳥取県鳥取市気高町浜村780-2
TEL/0857-82-4567
営業時間/
【平日】 15:00~22:00(最終受付21:30)
【土日祝】10:00~22:00(最終受付21:30)
休館日/水曜日(祝日の場合は営業)
駐車場/33台(無料)
入浴料/1階大浴場、2階展望風呂
大人430円、小中学生210円(幼児は無料)
【家族風呂】
1100円+人数分の入浴料(50分)
設備/ボディソープ、ドライヤー有り
泉質/硫酸塩線、55度
効能/リウマチ、神経痛、婦人病、胃腸病、皮膚病など
鳥取県鳥取市気高町浜村780-2


鳥取には他にも温泉がいっぱい♪
⇒鳥取の温泉(日帰り入浴)を満喫しよう♪

スポンサードリンク

とりあえず何か書いてく?(・ω・`)

内容に問題なければ、下記の「コメントを送信する」ボタンを押してください。

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください