倉吉在住20年のわたしがおすすめする倉吉市の観光スポット10選!

「倉吉ってどっか観光スポットある?」と聞かれて「うーん、赤瓦くらいかなぁ」という一連の会話をよく耳にするのですが、先日、知り合いに同じ質問をされてウッカリ同じようなことを答えてしまいました。倉吉在住20年(もうすぐ)でしかもここ1年、倉吉の記事を書いてきたわたしとしてはこれはちょっと情けない話です。そこで、次回から聞かれてもパッとプレゼンできるように倉吉観光スポットを10個選んでみました。

スポンサードリンク

目次

  1. 赤瓦・白壁土蔵群
  2. なしっこ館
  3. 打吹公園(うつぶきこうえん)
  4. 満正寺
  5. BARCOS(バルコス)
  6. 大社湯(たいしゃゆ)
  7. せきがね湯命館
  8. スイートランドTAKARA
  9. やまもり温泉キャンプ場
  10. 清流遊YOU村

1.赤瓦・白壁土蔵群

sirakabe1

倉吉の観光名所の目玉といえばココ!赤瓦・白壁土蔵群は昔の町屋の建物が並ぶ一帯です。江戸~明治時代に建てられた建物が多く、当時の面影をしのびながら風情のある街並みを散策できます。

お店は試飲ができる酒屋、女性に人気のアジアン雑貨店、個性的なペットショップ、お醤油屋さんから、倉吉の特産物や工芸品など、味のあるお店が多ジャンルに渡って並んでいます。

お食事でおすすめなのはお餅をシャブシャブできる「清水庵」や土蔵そば、倉吉名物「よねざわのたいやき」等がすすめです。

詳細はココをクリック
倉吉白壁土蔵群観光案内所(赤瓦十号館)
住所/鳥取県倉吉市新町2568
TEL:0858-22-1200
鳥取県倉吉市新町2568<br />


⇒倉吉市の観光地「白壁土蔵群・赤瓦」

2.なしっこ館

nasikkokan1

日本で唯一の梨の博物館。梨の作る工程や農具はもちろん、クイズラリーやリアルすぎる人形ドラマ、梨農園の精巧なジオラマ、袋かけ体験や梨の食べ比べなどさまざま。キッズコーナーも充実しており梨や農業に興味ない人でも楽しめます。

更になしっこ館はパークスクエア内にあるのですが、ここには食事処や野菜販売、プール、図書館、大型遊戯のある公園などマルチに揃っています。

詳細はココをクリック
鳥取県立鳥取二十世紀梨記念館(なしっこ館)
住所/〒682-0816
鳥取県倉吉市駄経寺町198-4
TEL/0858-23-1174 (9時~17時)
FAX/0858-47-1174

入場料
大人(高校生以上)300円
子供(小学生以上)150円

開館時間
9:00から17:00(入館は16:40まで)

休館日
毎月第 1・3・5月曜日(祝日の場合は休日でない翌日)
12月29日~1月3日

交通/JR倉吉駅から倉吉駅バスターミナル2番のりば路線バス「市内線」で約12分、「パークスクエア北口」下車、徒歩すぐ
駐車場/バス13台、乗用車777台(無料)

鳥取県倉吉市駄経寺町212-5

⇒倉吉パークスクエア

3.打吹公園(うつぶきこうえん)

utubukisakura7

天気が良い日は打吹山で散歩すると気持ちが良いです。特に花見の季節は桃源郷のよう。打吹公園には遊具はもちろん、カメや白孔雀、ヤギ、シカ、サルなどがいて、見学できるので子供を連れて遊ばせるにはおすすめです。近くに倉吉博物館や賀茂神社もあります。

詳細はココをクリック
打吹公園(うつぶきこうえん)
所在地:鳥取県倉吉市仲ノ町
TEL:0858-22-1200 倉吉白壁土蔵群観光案内所
アクセス:倉吉市役所、白壁土蔵郡から徒歩3分

⇒打吹公園の桜満開!花見へ行ってきた♪

4.満正寺

mansyouji1

鳥取池田藩城代家老荒尾家菩提寺の満正寺。このお寺には「九曜星占盤」(くようせいせんばん)という直径8mの星占盤で占いができます。古来より伝わる満正寺の、秘伝星占術を現代風にアレンジしたものでおそらく日本一の大きさです。

占いでは性格・恋愛・相性・対人関係に、ズバッと答えてくれます。他の占いと大きく違う点はちょっぴり辛口診断だということ。特に相性・人間関係に強く、指針を示してくれるそうです。気になる相手がいる人は寄ってみては?(生年月日で占います)

詳細はココをクリック
曹洞宗 透關山 満正寺
鳥取県倉吉市鍛冶町1-2948
TEL 0858-22-3468
鳥取県倉吉市鍛冶町1-2948<br />


⇒満正寺HP

5.BARCOS(バルコス)

barukosu

倉吉に本社を構える一流ハンドバッグメーカー「バルコス」。国内生産にこだわり、デザインはもちろん、職人さんが1つ1つの工程にこだわって作ったバッグやサイフは今や日本だけでなく海外でも高い評価を得ています。本社では度々フェアやアウトレットセールをしているので、開催期間に狙って行けばお気に入りのバッグや財布が安く手に入るかも!?

詳細はココをクリック
株式会社 バルコス〒682-0002
鳥取県倉吉市中江48-1
TEL:0858-48-1440(代表)
鳥取県倉吉市中江48-1<br />


6.大社湯(たいしゃゆ)

taisya 010

明治40年から続く鳥取県で一番古い公衆浴場(銭湯)。現代では味わえない昔ながらのレトロな雰囲気を体験できます。隣には出雲大社の分院があるので、ついでに参拝するとご利益があるかも?

詳細はココをクリック
大社湯
住所/鳥取県倉吉市新町3-2292
TEL/0858-23-2093
料金/大人310円
営業時間/16:00~21:00
定休日/5,15,25日
鳥取県倉吉市新町3-2292


⇒大社湯でレトロな銭湯体験

7.せきがね湯命館(ゆうめいかん)

yuumeikan-yokujyou

倉吉市の温泉といえば関金温泉になりますが、その中でも最も人気が高いのがせきがね湯命館。開放感バツグンで露天風呂やサウナもあります。休憩する場所も広いのでゆっくりしたい人にはおすすめです。

詳細はココをクリック
せきがね湯命館
住所/〒682-0411
鳥取県倉吉市関金町関金宿1139
TEL/0858-45-2000
FAX/0858-45-3747入浴料
大人(中学生以上) 800円
小人(小学生) 400円
幼児 無料
※倉吉市民は証明書提示で大人500円、小人250円

回数券
大人11枚綴り 5000円
小人11枚綴り 2500円
※倉吉市民は証明書提示で大人13枚綴り5,000円、小人13枚綴り2,500円が購入できます。

営業時間
10:00~22:00 (最終受付21:30)

鳥取県倉吉市関金町関金宿1139<br />


⇒開放感ハンパない!関金温泉「湯命館(ゆうめいかん)」へ日帰り入浴♪

8.スイートランドTAKARA

takaraseika1

スイートランドTAKARAは関金にある大きなお菓子工場です。お土産用のお菓子にするにはもったいない銘菓が揃っていて、すべて試食可能。ちょっとした工場見学もできるので子供にも人気。関金のおすすめお立ち寄りスポットです。

詳細はココをクリック
スウィートランドTAKARA(宝製菓)
住所/鳥取県倉吉市関金町関金宿2913
TEL/0858-48-7070
営業時間/9:00~17:30
年中無休
アクセス/
JR倉吉駅から路線バス 約35分
中国自動車道「落合JCT」ー米子自動車道「湯原IC」「蒜山IC」から 約30分
鳥取県倉吉市関金町関金宿2913


⇒お土産いっぱい♪スウィートランドTAKARA(宝製菓)

9.やまもり温泉キャンプ場

yamamorrionsen-a

蒜山や大山に囲まれ自然に恵まれた見晴らしの良い丘の上にあるキャンプ場。ここのキャンプ場内には天然温泉があるのでキャンプと温泉をいっぺんに満喫できます。大自然の中でバーベキューやキャンプファイヤー、星座観察などはいかがですか?

詳細はココをクリック
やまもり温泉キャンプ場
住所/鳥取県倉吉市関金町堀
TEL/0858-45-1100

昼のキャンプ場
営業時間/9時〜17時

利用料金
大人/500円
中学生以下/300円

温泉入浴料
大人/500円
中学生以下/300円

オプション
● 調理台(炊事棟使用) 1,000円/台
● 鉄板焼テーブル 2,000円/テーブルセット(ガス使用)

夜のキャンプ場
営業時間/15時〜翌14時

利用料金
基本料=区画利用料+施設利用料
区画利用料
● オートキャンプ 2,000円/区画
● テントキャンプ 1,500円/区画
● バンガロー 3,500円/棟

施設利用料
● 大人/1,000円(入浴料を含む)
● 中学生以下/600円(入浴料を含む)

オプション
● 調理台(炊事棟使用) 1,000円/台
● 鉄板焼テーブル 2,000円/テーブルセット(ガス使用)
● テント貸し出し 1,500円/張

鳥取県倉吉市関金町堀


⇒やまもり温泉キャンプ場┃大自然に囲まれて温泉キャンプを楽しむ

10.清流遊YOU村

yu-yu-mura

水質が日本一キレイな小鴨川の上流。ワサビの花が咲く清流YOU村では渓流釣り・ルアー・フライ・つかみどりやバーベキューが楽しめます。特に夏場は毎日のように込み合う人気スポットです。

詳細はココをクリック
清流遊YOU村(せいりゅうゆうゆうむら)
住所/鳥取県倉吉市関金町小泉639
TEL/0858-45-1015
不在の場合は0858-45-2900(管理釣り場)

料金
(ルアー&フライ釣り)
・大人4,000円
・小学生以下2,000円

(フライのみ)
・大人2,500円
・小学生以下1,000円

(えさ釣り)
・大人3,500円
・小学生1,500円

(つかみどり)
・ニジマス1,600円/kg
・やまめ2,600円/kg
・いわな2,600円/kg
・池使用料500円

(バーベキューコーナー)
・1区画(8人様位)2,100円(炭、網付)

駐車場/50台

営業期間
7:00~18:00
(10月~2月は9:00~16:30)
年中無休

交通アクセス
米子自動車道「湯原IC」から国道313号線 約50分

鳥取県倉吉市関金町小泉639<br />

⇒清流遊YOU村┃自然豊かな清流で渓流釣り&魚のつかみ取り

まとめ

いかがでしょうか?「倉吉にもまぁまぁ観光スポットあるじゃん」と思って頂けたら幸いです。今回は名所だけ紹介しましたが、食べるとこのおすすめもいっぱいあります。
こちらを参考にどうぞ♪
⇒鳥取グルメ

鳥取県の観光はこちらをチェック!
⇒鳥取観光~人気のスポット

スポンサードリンク

とりあえず何か書いてく?(・ω・`)

内容に問題なければ、下記の「コメントを送信する」ボタンを押してください。

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください