ざんねんないきもの事典を境港タワーに見に行ってきた

「ざんねんないきもの事典」の展示会が米子の境港であるということを子供が言いだし、どうしても行きたいとせがまれていました。最近は忙しくて中々こどもを遊びに連れていけていません。これでは子供もわたしも「残念ないきもの」になっ … 続きを読む
「ざんねんないきもの事典」の展示会が米子の境港であるということを子供が言いだし、どうしても行きたいとせがまれていました。最近は忙しくて中々こどもを遊びに連れていけていません。これでは子供もわたしも「残念ないきもの」になっ … 続きを読む
今年も水郷祭の花火を見に行ってきました。 去年は燕趙園の橋の上から見たのですが、今回はもっと接近し、東郷湖のほとりで見れました! 水郷際の花火2017 池周辺からみると、水面から上がる花火もちゃんと見れます。 湖面に映っ … 続きを読む
とっとり花回廊のイルミネーションを見に行きました。いや~壮大でした。 さすが中四国最大級の規模!花火もあったし見れて良かった! とっとり花回廊イルミネーションへ! 花回廊は山の上にあるんですけど、真っ暗でくねくね道の闇の … 続きを読む
倉吉にさだまさしさんが来る! この度、鳥取中部地震の被災者を対象に、「さだまさし被災地とっとりコンサート~がんばれ鳥取中部~」が開催されます。 あのさださんが、わざわざ倉吉まで足を運んでくださるなんてありがたい話ですね。 … 続きを読む
2016年の倉吉高等技術専門校の「センターまつり」が10月23日(日)に開催されます。(正確には「鳥取県立産業人材育成センター倉吉校」というのが名前で「倉吉高等技術専門校」というのは旧名です)。 センターまつり詳細 開催 … 続きを読む
第4回を迎えたセキガネ温泉手作り文化祭。毎年、たくさんの出店やイベントで楽しめる関金町のイベントです。今年の祭りの詳細が決まったので紹介します。 2016年セキガネ温泉手づくり文化祭詳細 日時/2016/10/16 時間 … 続きを読む
毎年恒例の「とっとりバーガーフェスタ」がいよいよせまってきました。バーガーフェスタは日本最大級のご当地バーガーの祭典。全国各地から腕によりをかけたバーガーが集結するので、ふだん味わえない変わったハンバーガーが堪能できます … 続きを読む
三朝の三徳山では毎年10月の最終日曜日に炎の祭典なる行事が催されます。 炎の祭典では古来の修験道の伝統行事、「採燈護摩大法要」に続き「火渡り神事」があり、一般の人も参加することができます。 採燈護摩大法要(さいとうごまほ … 続きを読む
今年で6回目を迎える倉吉ばえん祭が今年も開催されます。ばえん祭の名前「ばえ」とは「ばえる(騒ぐ、暴れる)」という方言。毎年、倉吉駅前通りに露店が立ち並び、名物「へそ踊り」やイベントが盛りだくさんです。今年は仮装がテーマな … 続きを読む
大山で毎年行われているお盆の大献灯に行ってきました。毎年恒例の行事らしいのですが、雑誌で今回初めて知り、しかもお盆前の3日間(8月11~13日)しかやってないとのことで見にいきました。 大山のお盆の大献灯へ お盆の大献灯 … 続きを読む
▲TOP